187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-09-16 09月16日-01号

歳出の主なものといたしましては、基金積立金及び精算に伴う国・県負担金超過交付分返還金のそれぞれの追加であります。 以上が本補正予算大要であります。 次に、議第55号令和年度富士宮後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)について説明申し上げます。 今回の補正は393万8,000円の追加でありまして、補正後の予算規模は32億293万8,000円となるものであります。 

掛川市議会 2021-12-23 令和 3年第 5回定例会(11月)-12月23日-07号

今回の令和 3年度掛川市一般会計補正予算(第12号)は、人件費補正国・県負担金精算、ワクチンの 3回目接種予算災害復旧事業等の大切な補正が組まれており、本来賛成するのが筋であろうと思われますが、幾つか見過ごすことができないため、反対の立場を取り、討論に参加します。  国はデジタル化をマイナンバーカードの取得とセットにして進めています。

富士宮市議会 2021-09-10 09月10日-01号

歳出は、基金積立金精算に伴う国・県負担金超過交付分返還金及び一般会計への繰出金のそれぞれの追加であります。 以上が本補正予算大要であります。 次に、議第54号令和年度富士宮後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)について説明申し上げます。 今回の補正は709万6,000円の追加でありまして、補正後の予算規模は29億4,809万6,000円となるものであります。 

御前崎市議会 2020-11-25 11月25日-01号

16款1項1目民生費国庫負担金及び17款1項1目県負担金は、障害児通所給付費等扶助費の増加に伴う国県負担金増額、2項1目総務国庫補助金は、特別定額給付金事業費補助金及び事務費補助金減額、3目民生費国庫補助金及び8目教育費補助金は、新型コロナウイルス感染症対策で支出した事業に対し、国からの補助金増額です。 

富士宮市議会 2020-09-10 09月10日-01号

歳出の主なものとしましては、精算に伴う国・県負担金超過交付分返還金及び一般会計への繰出金のそれぞれ追加であります。 以上が本補正予算大要であります。 次に、議第71号令和年度富士宮後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)について説明申し上げます。 今回の補正は、467万円の追加でありまして、補正後の予算規模は28億7,567万円となるものであります。 

裾野市議会 2020-02-14 02月14日-議案説明-01号

3款1項3目自立支援給付費、23節4,049万2,000円の増額は、前年度の精算に伴う国県負担金償還によるものでございます。  予算書29ページを御覧ください。6款2項2目林業振興費、25節積立金の50万円の増額は、事業費決算見込みなどにより執行しないこととなった森林環境譲与税林業振興基金に積み立てるものでございます。  予算書35ページを御覧ください。

伊豆の国市議会 2020-02-03 02月20日-01号

3款4項障害者福祉費につきましては、事業番号1、2のいずれも平成30年度に収入した国・県負担金精算に伴い、国・県に返還金が生じたものでございます。 次の36、37ページに移ります。 3款5項の児童福祉費につきましても、1目の児童福祉総務費や3目の学童保育費について平成30年度に収入した国・県支出金精算に伴い、国・県に返還すべき額を計上しております。

御前崎市議会 2019-11-25 11月25日-01号

15款1項国庫負担金及び16款1項県負担金は、過年度分精算による国、県負担金増額、10ページの2項県補助金は、子ども医療費助成事業補助金増額、19款繰入金学校教育施設整備基金の繰入金でございます。 20款繰越金は、歳出に対し不足する財源として前年度からの繰越金の計上でございます。 11ページをお願いいたします。

富士宮市議会 2019-09-13 09月13日-01号

歳出は、基金積立金支払基金交付金返還金国・県負担金超過交付金返金及び一般会計への繰出金のそれぞれ追加であります。 以上が本補正予算大要であります。 次に、議第67号令和年度富士宮後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)について説明申し上げます。 今回の補正は、276万7,000円の減額でありまして、補正後の予算規模は27億5,323万3,000円となるものであります。 

島田市議会 2019-08-02 令和元年8月2日厚生教育常任委員会−08月02日-01号

まず、1件目につきましては、児童福祉費国県負担金並びに国庫補助金返還についてでございます。これは、平成30年度の保育所及び認定こども園などに対する給付費精算をした結果に基づき、負担金等返還するものでございます。  2件目につきましては、病児保育事業を行うための施設整備事業費補助及び施設開設準備経費補助に係る経費でございます。

伊東市議会 2019-03-05 平成31年 3月 定例会-03月05日-04号

また、無償化に伴う財源への影響につきましては、平成31年度は幼稚園、保育園保育料、合わせて約4,000万円の歳入減を見込んでおりますが、地方負担分は全額、国の臨時交付金により補填される予定であり、平成32年度以降につきましては、民間施設への国県負担金等の歳入増額となるものの、保育料収入が減ることから年間4,000万円程度の歳入減になると試算しております。  

函南町議会 2019-02-26 02月26日-02号

償還金平成29年度国・県負担金確定による精算。 児童手当等給付事務事業258万9,000円の減。扶助費児童手当支給対象者実績による減額。 次のページをお願いいたします。 留守家庭児童保育所管理事業24万2,000円の減。人件費調整電気量使用実績による光熱水費増額。 次のページをお願いいたします。 保健総務事務事業26万5,000円の追加人件費調整。 

磐田市議会 2019-02-15 02月15日-01号

12目諸費は平成29年度決算に基づく障害者自立支援給付に係る国県負担金の清算でございます。 30ページの2項2目賦課徴収費課税資料データ処理業務委託料及び土地評価支援業務委託料入札契約差金による減額。 32ページの3項1目戸籍住民基本台帳費コンビニ交付業務委託料入札契約差金による減額。 34ページの4項3目静岡県議会議員選挙費選挙期日が当初予定より早まったことによる職員手当等増額。 

伊豆の国市議会 2019-02-01 02月21日-01号

3款4項障害者福祉費、1目障害者福祉費は3,259万3,000円の増額で、主な内容は事業番号1、自立支援医療事業における国・県負担金返還金増額事業番号2、障害者(児)自立支援給付事業での対象者の増による介護訓練給付費増額国・県負担金返還金増額事業番号20、児童発達支援事業における対象者の増による児童発達支援給付費増額であります。 40、41ページをお願いします。 

伊東市議会 2018-12-04 平成30年12月 定例会-12月04日-03号

第5款諸支出金第1項償還金及び還付加算金第1目介護保険料還付金は、不足する介護保険料過年度還付金追加で、第2目償還金は、平成29年度に受け入れた国県負担金の額の確定に伴い超過額返還するための追加であります。  以上で歳出の説明を終わり、続いて歳入について説明いたします。事項別明細書ページをごらん願います。