281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2021-11-25 11月25日-01号

まず、事業内容でございますけれども、今回の補正予算に計上したものは、平成26年度に策定した三島通学路安全対策推進計画に基づき学校教育課子ども保育課地域協働安全課土木課庁内関係4課が毎年実施する通学路等安全対策会議による検討の上、選定した危険箇所安全確保策として修繕を実施しようとするものでございます。 

三島市議会 2021-09-27 09月27日-05号

についてでございますが、第2期三島子ども子育て支援事業計画策定に関わった部・課といたしまして、取りまとめを行った子育て支援課をはじめとした8部14課となっておりまして、環境市民部では地域協動安全課健康推進部では健康づくり課及びスポーツ推進課社会福祉部では子育て支援課子ども保育課、障がい福祉課及び発達支援課企画戦略部では政策企画課産業文化部では商工観光課計画まちづくり部では水と緑の課、都市基盤部では土木課

三島市議会 2021-09-24 09月24日-04号

次に、各学校から報告のあった危険箇所学校教育課が取りまとめ、8月に地域協働安全課土木課などの庁内の関係各課による通学路等安全対策会議を開催し、対策検討いたします。その結果を受け、道路管理者は必要に応じ、県土木事務所警察と連携し、グリーンベルト横断歩道の補修などの安全対策を迅速に実施いたします。

掛川市議会 2021-09-15 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月15日-03号

◆7番(大井正君) 本日の大項目 2で、るる御説明願ってきたところですが、私がこの質問を用意するに当たっても、土木課はじめ、危機管理課とか教育委員会とか、いろいろ回りました。  結局、分かったことは、 1つのセクションでは道路に関することなのに、全ての情報が集積されてないということなんですね。

三島市議会 2020-09-25 09月25日-04号

また、国土交通省経済産業省、静岡県生活排水課生活環境課ほか東部6市3町で構成される狩野川水系水質汚濁対策連絡協議会では、狩野川水系及び水路における水質事故時の連絡応急処理発生源の指導を実施しており、油流出など水質事故が発生した場合には、速やかに市土木課、農政課消防環境政策課現地確認情報収集汚染物質除去等対応関係機関との連携を図るとともに、狩野川に影響がある場合には、水質事故報告

掛川市議会 2020-02-19 令和 2年第 1回定例会( 2月)−02月19日-目次

森長亨 君    │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ ├───────┼──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │土木課長   │ 松永努 君    │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ ├───────┼──────────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ │土木課付参事

三島市議会 2020-02-18 02月18日-01号

債務負担行為につきましては、令和2年度当初から契約が必要となるもの及び事業の性質から上半期の完成が必要となり、本年度中の業者選定など早期着手を要するものとしまして、男女共同参画プラン策定支援業務委託ほか10件、合わせて9,670万円を、また、工事発注平準化に向けた取組として、令和2年度に予定している工事などの一部の業者選定を行うため、道路照明灯LED化修繕ほか4件、合わせて5,470万円を、また、土木課作業用

三島市議会 2019-12-10 12月10日-07号

都市基盤部長鈴木重利君) 私から土木課分の市道と河川についてお答えします。 まず、修繕料についてですけれども、崩土除去や軽微な復旧など国の負担金交付対象とならない被災箇所を予定しております。また、工事請負費につきましては、国の公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法採択要件に合致する被災箇所を予定しております。 

三島市議会 2019-12-03 12月03日-02号

午前7時30分には、その後の避難情報の発令並びに水防本部設置受け入れ態勢を整えるための警戒態勢準備態勢に移行し、広報班動員対策班電話受付係土木課作業補助として作業班等が参集いたしました。 午前10時30分には、水防本部設置警戒態勢に移行し、その後は状況の悪化が見込まれたことから、水防本部員を第1配備態勢に、作業班を第2配備態勢まで拡充し、災害対応に当たったところでございます。 

掛川市議会 2019-11-20 令和 元年第 5回定例会(11月)−11月20日-目次

都市政策課長 │ 森長亨 君       │  〇  │  〇  │  〇  │  〇  │  │ ├───────┼────────────┼────┼────┼────┼────┼────┤ │土木課長   │ 松永努 君       │  〇  │  〇  │  〇  │  〇  │  │ ├───────┼────────────┼────┼────┼────┼────┼────┤ │土木課付参事

袋井市議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第3号) 本文

旧鹿野町とか旧熊毛町の支所では、さらに産業土木課というようなものがあります。こういうように、支所とはそういう地域政策、あるいは地域福祉地域産業、こういうものを全般で扱うことが原則ではないでしょうか。  今、支所事務分掌の35項目のうち8項目は、受付に関することであります。これらは全く出張所機能であります。

掛川市議会 2019-09-17 令和 元年第 4回定例会( 9月)−09月17日-02号

県道は土木課、袋井土木に、信号機警察ブロック塀都市政策、点検は教育委員会学校、管轄が違って全体としての話がなかなかできませんでした。地区を動かしてから、先に地権者と合意をとってから、それでも 5年先か、何年先かわからないですよとも言われました。今が危険で親はどきどきしています。窓口が多岐にわたる交通安全対策は、地区学校任せにしない行政のイニシアチブが必要だと感じました。  

掛川市議会 2019-09-02 令和 元年第 4回定例会( 9月)−09月02日-目次

─┼───┼───┤ │都市政策課長 │ 森長亨 君      │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ ├───────┼────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │土木課長   │ 松永努 君      │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ × │ ├───────┼────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │土木課付参事

三島市議会 2019-06-24 06月24日-05号

昨年8月、市土木課の協力を得て、炎天下の中、牧野京夫国土交通副大臣に現地視察していただき、2年でも3年でも工期が短縮できるよう、早期完成に向け交付金増額要望をいたしました。また、国道136号は県管理であり、交差点改良は県が事業主体となり、事業費も含め県事業として取り組みを市から県へ要望すべきであります。農業振興地域整備計画の見直しは、令和7年の定期変更での対応検討するとの御答弁でした。

掛川市議会 2019-06-13 令和 元年第 3回定例会( 6月)−06月13日-目次

─┼───┼───┤ │都市政策課長 │ 森長亨 君      │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ ├───────┼────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │土木課長   │ 松永努 君      │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ 〇 │ ├───────┼────────────┼───┼───┼───┼───┼───┼───┤ │土木課付参事