9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三島市議会 2021-12-03 12月03日-03号

準備組合では市の調査結果を踏まえ、建物設計等に必要となる地盤データ収集を目的に追加の地盤調査実施しており、その著作権準備組合が有しております。地権者であるからという理由で、報告書を提出させるべきものではないと考えております。 しかしながら、地盤調査結果につきましては市も内容を確認しており、必要に応じ資料提供を受け、三島駅南口周辺開発地下水対策検討委員会での検討資料等に活用しております。

三島市議会 2021-09-21 09月21日-02号

東街区の事業区域内においては、ボーリング調査だけでも14か所実施済であるほか、溶岩層の空洞の有無などを調査するための表面波探査溶岩分布深度を把握するためのオートマチックラムサウンディング調査など、区域内の詳細な地盤データ収集を行っております。また、ボーリング調査により採取したコア試料については、岩石試験土質試験実施することで、建物設計に必要となるデータ収集しております。 

三島市議会 2019-12-06 12月06日-05号

第5回地下水対策検討委員会においても、溶岩の厚みに注意し、直接基礎での設計重要性を御指摘いただいておりますので、必要な地盤データ収集しつつ、今後の設計作業において詳細を検討してまいります。 ◆4番(土屋利絵君) 西街区におけるホテルの建設工事湧水への影響は、今のところ認められていないということです。大切なことですので、今後も引き続き監視をしていただきたいと思います。 

磐田市議会 2017-09-25 09月25日-07号

次に、地質調査についてですが、過去の周辺地質調査結果から地盤は良好と判断できますが、実際に建設する位置地盤データが必要なため、建物位置がある程度確定した段階で実施を予定しております。 次に、取得価格妥当性についてですが、不動産鑑定評価実施しており、近隣売買事例工事価格等を考慮しているため、取得価格は妥当であると考えております。

静岡市議会 2016-01-26 平成28年 産業振興策調査特別委員会 本文 2016-01-26

48 ◯石崎代表理事 先ほど地盤の話を申し上げましたけれども、県が出している地盤データだと真っ赤なんですけれども、ここから4軒となりに新築を建てるときにボーリング地盤調査を深くまでやったのですけれども、非常にいい地盤データが出まして、いい情報も伝えておこうと思います。  

浜松市議会 2013-09-13 09月13日-16号

次に、御質問の2点目、建設時の設計図地盤データ等の資料の管理についてお答えいたします。近年の橋梁建設時の図面地盤データは、完成時にマイクロフィルム等を作成し、橋梁台帳とともに資料管理することになっております。また、補修工事実施した場合でも、図面マイクロフィルムを作成し、橋梁台帳補修履歴を記載し管理しております。

袋井市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第4号) 本文

これらをかんがみますと、防災マップ震度想定地盤データの見直し、被災された建築物調査減災重点地区として家具の転倒防止耐震補強など、モデル地区として徹底的な啓蒙対策を望みますがいかがでしょうか。  最後に、福祉マップの作成について質問します。  阪神・淡路大震災の淡路島では、消防団地域住民情報を熟知していたため、素早い安否確認ができたといいます。

  • 1