52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御殿場市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会(第7号 3月11日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  6点、伺います。  162、163ページ、1項4目老人福祉費です。説明欄2の介護予防地域支え合い事業の中の⑥高齢者健やか事業5,040万円余ですが、おむつ交換など、利用できる範囲が広がっているということは評価できますが、コロナ禍以前から利用者が5割前後であるということから、収支の向上策について方策を伺います。  

御殿場市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第4号 3月 8日)

次に、会派公明党を代表して、15番 小林恵美子議員質問を許します。  15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  私は、通告に従い、会派公明党2名を代表いたしまして、質問をさせていただきます。  質問の前に、新型コロナウイルス感染症に関して御尽力をいただいている、医療従事者の皆様に敬意と感謝を申し上げ、全国の感染者の方々にお見舞いを申し上げます。

御殿場市議会 2021-02-15 令和 3年 2月臨時会(第1号 2月15日)

広報委員会委員に、阿久根真議員、林 義浩議員勝又英博議員本多丞議員芹沢修治議員中島宏明議員川上秀範議員神野義孝議員小林恵美子議員、高木理文議員辻川公子議員、以上11人の皆さんを広報委員会委員に選任いたします。 ○議長神野義孝君)  これより委員長及び副委員長互選のため、委員会条例第10条第1項の規定に基づき、広報委員会を招集いたします。  

御殿場市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会(第8号 9月25日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  244、245ページです。10款1項2目事務局費備考欄2の私立幼稚園助成事業542万7,000円ですが、この事業について、費用効果をお聞きします。  また現在、当市は待機児童解消等に向け、預かり保育や給食の実施等公立幼稚園充実に力を入れており、私立幼稚園運営助成の施策の意義について伺います。  もう1点、伺います。

御殿場市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例会(第7号 9月24日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  184、185ページです。6款1項5目農地費備考欄5、農業農村多面的機能支払交付金事業1,019万円余ですけど、これは県の補助事業により、農地農村環境などの自然環境地域ぐるみで守る共同活動をした9団体への助成金との説明がありましたが、その9団体とはどのような団体なのか。事業内容費用効果を伺います。  

御殿場市議会 2020-06-09 令和 2年 6月定例会(第1号 6月 9日)

会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において、15番 小林恵美子議員16番 勝間田博文議員、以上、2名を指名いたします。 ○議長神野義孝君)  日程第2 「会期決定」を議題といたします。  令和2年6月定例会会期は、本日6月9日から6月23日までの15日間としたいと思います。これに御異議ございませんか。  

御殿場市議会 2020-03-11 令和 2年 3月定例会(第8号 3月11日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  1点、伺います。  228、229ページです。8款1項1目土木総務費説明欄3の道路台帳整備事業4,000万円余、これは道路台帳の更新及びデジタル化整備を行うために要する経費と伺いましたが、この4,000万円の内訳を伺います。 ○議長神野義孝君)  管理維持課長

御殿場市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第7号 3月 9日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  164、165ページです。障害者福祉費説明欄6、障害福祉対策事業の⑨ですが、難病患者介護家族リフレッシュ事業12万8,000円について伺います。  この事業は、平成30年度決算のときに、事業所が受け入れできなくなったとお聞きしていますが、再度、事業内容受け入れ体制についてお伺いします。  あと2点伺います。  170、171ページです。

御殿場市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会(第6号 3月 6日)

最初に、15番 小林恵美子議員質問を許します。  15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  おはようございます。私は、通告に従い一問一答方式にて「予防接種事業について」一般質問をさせていただきます。  大昔は疫病と呼ばれ、これまで人類を脅かしてきたさまざまな病原体による感染症ですが、医学の進歩によるワクチンの開発や、ウイルスに直接作用する薬の開発などで対抗してきました。

御殿場市議会 2020-02-14 令和 2年 2月臨時会(第1号 2月14日)

1番 阿久根真議員、2番 林 義浩議員、3番 勝又英博議員、4番 本多丞議員、5番 芹沢修治議員、6番 中島宏明議員、7番 川上秀範議員、8番 橋靖銘議員、9番 菅沼芳コ議員、10番 永井誠一議員、11番 土屋光行議員、12番 杉山 護議員、13番 神野義孝議員、14番 田代耕一議員、15番 小林恵美子議員16番 勝間田博文議員、17番 勝間田幹也議員、18番 高木理文議員、19番 辻川公子議員

御殿場市議会 2019-12-03 令和元年12月定例会(第1号12月 3日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  私は、議案第58号、令和年度御殿場一般会計補正予算(第3号)について賛成し、討論を行います。  今回の補正予算案を見ますと、市民の切実な思いと生活の安定及び充実に必要な予算を、状況に応じて適切なタイミングで計上しているものと判断いたします。

御殿場市議会 2019-09-19 令和元年 9月定例会(第6号 9月19日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  決算書は20、21ページ、1款1項市税について伺います。  市税収納率についてお伺いします。  附属資料のほうですが、11ページ、一般会計税収納状況納税表の下のグラフです。市税収納率の推移を見ますと、収納率が前年度比0.7%の増となっていますが、その要因について、どのように分析しているのか伺います。 ○議長田代耕一君)  税務課長

御殿場市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第4号 9月11日)

次に、15番 小林恵美子議員質問を許します。  15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  それでは、通告に従い一問一答方式にて「児童虐待防止対策強化について」一般質問をさせていただきます。  児童虐待の件につきましては、本年3月議会でも一般質問がありましたが、その後、法改正もあり、さらなる児童虐待防止対策強化を求め、質問をさせていただきたいと思います。  

御殿場市議会 2019-09-03 令和元年 9月定例会(第1号 9月 3日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  附帯決議を提出いたします。 ○議長田代耕一君)  この際、暫時休憩いたします。                             午後1時28分 ○議長田代耕一君)  休憩前に引き続き会議を開きます。                             

御殿場市議会 2019-07-19 令和元年 7月臨時会(第1号 7月19日)

会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において、13番 神野義孝議員、15番 小林恵美子議員以上、2名を指名いたします。 ○議長田代耕一君)  日程第2 「会期決定」を議題といたします。  令和元年第2回臨時会会期は、本日1日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。  (「異議なし」と言う者あり) ○議長田代耕一君)  御異議なしと認めます。  

御殿場市議会 2019-06-14 令和元年 6月定例会(第2号 6月14日)

次に、15番 小林恵美子議員質問を許します。  15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  それでは、「図書館等整備について」通告に従い一問一答方式にて、一般質問をさせていただきます。  私は、平成29年に図書館ボランティアの会に入会させていただきました。図書館はなし広場等活動を通し、図書館には以前より増して足を運ぶことが多くなりました。人格形成の一つとして重要な読書。

御殿場市議会 2019-06-06 令和元年 6月定例会(第1号 6月 6日)

1番 杉山 護議員、2番 芹沢修治議員、3番 土屋光行議員、4番 本多丞議員、5番 長田文明議員、6番 髙橋靖銘議員、7番 大窪民主議員、8番 稲葉元也議員、9番 杉山章夫議員、10番 高木理文議員、11番 黒澤佳壽子議員、12番 辻川公子議員、13番 神野義孝議員、15番 小林恵美子議員16番 勝間田博文議員、17番 勝間田幹也議員、18番 勝亦 功議員、19番 菅沼芳德議員、20番 平松忠司議員

御殿場市議会 2019-03-25 平成31年 3月定例会(第9号 3月25日)

15番 小林恵美子議員 ○15番(小林恵美子君)  私は、議案第7号、平成31年度御殿場一般会計予算に賛成し、賛成討論を行います。  日本経済は、国の財政対策の推進により、雇用や所得環境の改善が続き、経済の好循環が進み、平成31年度も、さらなる景気回復が見込まれている中、本市におきましても、市税が増収に転じるなど、少しずつ好影響があらわれてきております。