2545件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

掛川西高校音楽部関東合唱コンクール銀賞国民体育大会少年男子Aやり投げ第 2位、高校総体水球競技優勝、水泳、水球部員国体全日本ジュニアのメンバーにも選ばれて活躍をしています。  掛川工業高校弓道部高校総体個人優勝団体 2位、そして東海地区大会では見事優勝しました。国体でも県代表として活躍をしてくれました。

富士宮市議会 2022-10-19 10月19日-06号

教育部長植松宏幸君) 今現状としてソフトボール以外として使えるのは、少年野球のほうで使っていただいていますので、その大会も実施しております。 ◆4番(辻村岳瑠議員) 少年野球に、分かりました。 この検討ということも、学童野球に特化したものを視野に入れているという議論がされているという解釈でよろしいでしょうか。 ○議長鈴木弘議員) 教育部長

富士宮市議会 2022-10-17 10月17日-04号

社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った場合、その他本人に対する不当な差別、偏見、その他の不利益が生じないように、その取扱いに特に配慮を要するものとして、政令で定める記述等が含まれる個人情報というふうなことがあるわけですけれども、その政令で定める記述としては、障がい、健康診断等検査内容健康診断等に基づく医師等による指導、診察、調剤、本人被疑者被告人として刑事手続が行われた事実、少年

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-04

94 ◯谷川スポーツ振興課長 おのおの細かいものはちょっとまだ調べ切れていませんけれども、例えば、野球関係ですと、県の小中学校大会市内ソフトボール大会とか少年軟式野球大会あとは、静岡市のソフトボール協会リーグ戦などが行われておりました。サッカーグラウンドにつきましても同じように使っております。

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

わかふじ国体少年男子ソフトボール競技の会場となり、当時の天皇皇后両陛下が大会の様子を御覧になられるとともに、全国から数多くの方が訪れ、まちがにぎわいました。  しかしながら、大東温泉シートピア民間譲渡防潮堤建設推進など総合運動場を取り巻く環境は大きく変化しているとともに、施設全体の老朽化も進んでおります。  

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

しかし、コロナ禍においては、スポーツ少年団の活動自粛要請をしなければならないという心苦しい状況がございました。新しい生活様式におけるスポーツ少年団の活動に関して伺います。 (1)、現在の活動自粛要請状況について伺います。 (2)、当市のスポーツ少年団への活動自粛要請時における、静岡県東部の他市町とのスポーツ少年団の活動自粛内容が違いました。

富士宮市議会 2022-06-30 06月30日-04号

教育長池谷眞德君) 全くおっしゃるとおりというところで、それで昨日も諏訪部議員のほうから富士市と富士宮市のコロナ禍少年団の活動クラブ活動中体連との活動で、富士市の少年団とクラブ活動が違っているというお話があったと思うのですけれども、それは富士宮市のほうは将来的に少年団活動クラブ活動中体連活動とリンクしながら動くということで、私たちのほうは中体連活動と同じような対応を取りました。

富士宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

ソフトボール協会ですとかサッカー協会あとグラウンドゴルフ少年野球、その団体におきましては申合せをしまして、8月の下旬からは恐らく工事が入りますので、半年は利用ができないということを伝えて了解をしていただきまして、各利用団体のほうでは、外神スポーツ広場であったり、上井出スポーツ広場、また芝川スポーツ広場などのほうに分散開催をして利用をしていただく。

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

共働き世帯からは、子供スポーツ少年団のために仕事をセーブするということもよく耳にします。子供たちが思い切りやりたいことをやってもらうためにも、より共働き世帯が子育てしやすい環境を整えるためにも、少しでも親御さんの負担を減らすことが必要ではないでしょうか。  やらない理由、やれない理由をもう聞くつもりはございません。学校施設予約システムの導入を考えているのか、伺いたいと思います。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

また、同じ山形県の遊佐町では、選挙権を持っていない中学生、高校生の意見を反映させる少年議会というものが18年続いているとのことでありまして、若者が議員になって主体的に議会を運営し、独自予算も45万円の予算があるとのことであります。与えられた課題ではなく、自分たちで考え、自分たちの権限で予算を執行させ、課題を自ら解決する成功体験を創出している事例であります。

三島市議会 2022-03-16 03月16日-07号

次に、教育推進部では、放課後児童クラブ整備事業整備内容及び夏季臨時放課後児童クラブ運営業務積算根拠等に関する質疑三島少年船代替事業内容及び方向性に関する質疑リカレント教育推進事業現状及び今後の見込みに関する質疑、箱根の里に関わる民間活力活用など今後の検討課題に関する質疑山中城跡維持管理に関わる今後の対応に関する質疑などのほか、コロナ禍における不登校児童生徒出現率はどうかとの質疑

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

(2)番目の市の活性化合宿等ですけれども、これは御存じのとおり富士宮市長杯稲山カップ中学校女子バレーボール大会富士山カップ少年少女サッカー大会、我々ハンドボールの市長杯等が今中止になってやっていません。このために、施設令和元年のときは宿泊したのは5,925人、令和2年には3,606人という形で非常に減少してきております。

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

市教育委員会ではさらに青少年相談室等関係機関と連携し、多面的な分析及び支援を取り入れながら、個に応じた指導の実践に努めることの重要性についても校長会議等で周知してまいりました。 また、今年度の新たな取組として、児童生徒が直接話しにくい相談や悩みを1人1台のタブレット端末学校へ投稿できる心の相談フォームを設置いたしました。

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

その脳裏には、少年時代を過ごしたふるさと香川の野山や田園風景があったと言われています。  それから、40余年の時を経た現在、大平構想を受け継いだ岸田首相デジタル田園都市国家構想を表明しています。時代の大きな変わり目の中、ともすれば本構想が古きよき昭和と新しき令和との2つの時代をつないで、持続可能な経済社会の在り方を指し示す国家ビジョンに発展していくのではないかと期待しています。

静岡市議会 2021-11-11 令和3年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2021-11-11

1つ目は、多くの来訪者が見込まれる全国大会など、具体的には、全国少年少女草サッカー大会静岡野球ウイーク静岡マラソン、また、先日、記者発表しましたけれども、来週19日からは大学野球オータムフレッシュリーグ市内開催されます。これらの大会開催により、交流人口関係人口拡大を図る取組を行っております。  

静岡市議会 2021-11-04 令和3年11月定例会(第4日目) 本文

1つ少年自然の家の移転を検討しているようですが、残りの学校については、例えば今後整備が進む光回線を活用したリゾート型SOHO施設ワーケーション拠点や現在移住されているクリエーターの皆さんのネットワークを活用した工芸村のようなものもあり得るでしょう。とにかく働く場所の創出・拡大を目指す必要があります。