4171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-13 12月13日-委員長報告・討論・採決-07号

建設部で、特定防衛施設道路整備事業費減額補正について、事業見直しに伴い発注済み委託事業費の残額を減額し工事費増額したこと、道路照明灯572基分の電気料金高騰に対応するための光熱水費増額木造住宅耐震補強助成事業増額補正に関連した耐震化率などについての審査がなされました。  

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-12-08

今後の屋根修繕予定ですけれども、本館の屋根の防水工事費令和年度の当初予算として、現在、要求しております。ですので、実施した場合は令和年度中に屋根改修が完了する予定であります。  ただし、収蔵庫につきましては、作品を一時的に全て移動しなければいけないものですから、そういった移動場所の確保など課題が何点かありますので、現在、学芸員中心としまして、慎重にその作業方法を検討しております。

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

新設要望数は、令和2年度は46件に対し、補助対象基準以外の35件、令和年度は37件に対して30件、本年度は10月1日現在ですけれども、33件の要望に対して30件の補助を許可しており、各区の防犯灯工事費並びに設置要望箇所数を鑑みれば、要望に対しては対応できているものであるというふうに考えております。  以上です。 ○議長中村純也) 11番、佐野利議員

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

行政経営方針で触れられている上西郷工業用地整備事業のおおよその工事費とこれに関わる企業数、さらには作業員の概略の延べ人数が分かるようでしたら教えてください。 ○議長松本均) 答弁を求めます。久保田市長。 ◎市長久保田崇) この件につきましては、都市建設部長からお答えを申し上げます。 ○議長松本均) 答弁を求めます。松永都市建設部長

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

世界的な社会経済情勢の変化により建築資材等高騰する中で、工事費の増加にどのように対応していくかということは、本事業に限らず、日本全体に共通する課題となっています。国においても、建設工事費高騰により事業が停滞することがないよう、本年度補正予算等において補助制度の拡充が進められているところでございます。 

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

また、資材高騰の中、PFI事業者の選定や工事費圧縮では、適切な評価を求める発言や、市民の財産である大浜公園歴史性を生かすことを求める意見がありました。  また、当初のVFMの数値が徐々に下がり、今回は市がかなり介入する結果となっている点で、若干、事業を柔軟に捉えていることは評価できるとの意見がありました。  

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

先ほどおっしゃいましたように、昭和57年建築基準法の改正により、昭和57年以前の建物耐震補強工事費の一部を富士宮市でも負担しおります。いろんなことをやってくれております。これも前決算審査特別委員会のときに私、ちょっとお尋ねしたのですけれども、昨年度の実績で、TOUKAI―0の事業の中で、1,504件の昭和57年以前の建物に対して、では無料での耐震診断を受けますよと言ってくれたおうちが61件。

静岡市議会 2022-10-12 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-12

それと、その他の設計業務のスケジュールですけれども、復旧経費としましては11月補正工事費を要求する予定です。その後、都市公園部分スポーツ広場と一括で国の査定を受けまして、都市局において業務を発注します。年度内の3月には契約を行いまして、来年8月末の工事完了を目標としております。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

74 ◯清水開発担当課長 本地区におきましても、御多分に洩れず資材高騰の影響により工事費が上昇している状況でございます。再開発組合では、この上昇分により事業に支障が生じぬよう、次の2つにより対応していると聞いております。  まず、1つ目はVE、バリューエンジニアリング、こちらの手法を用いた資材見直し、それと仕様変更等企業努力による工事費圧縮

掛川市議会 2022-09-30 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月30日-05号

このため、工事費の 1割、最高10万円の助成をうたい文句にしながら、昨年は 5万 6,000円までしか助成されませんでした。これでは、市民行政に対して信頼を持つことができなくなってしまいます。そればかりか、みすみす市内の経済循環を弱いものにしています。  令和 3年度決算説明書の 498ページによれば、昨年度、この費目は 3,226万円の決算でした。

富士宮市議会 2022-09-21 09月21日-02号

1つは、23ページの富士宮駅前交流センター運営事業の中で、通路整備工事費とあるのですけれども、これの内容をお聞かせ願いたいということと、その下の市民税賦課事業ワンストップ特例申請受付等処理委託料ということで、そのワンストップという申請の意味と、また受付、それは委託するわけですけれども、その委託先ということについてお伺いします。 

裾野市議会 2022-09-13 09月13日-07号

事業期間は、令和年度から令和10年度までとなっておりますが、工事費、工期については、計画策定時の想定でありますので、今後の検討により変更予定していることとしております。また、新川踏切構造改良に伴い、南側にあります御店踏切、こちらを廃棄することも記載しております。  以上です。 ○副議長内藤法子) 17番、小林俊議員

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

最後に、議第50号 令和年度三島下水道事業会計補正予算案(第1号)でありますが、内容といたしましては、企業債を1,480万円、国庫支出金を2,045万6,000円減額し、資本的収入合計額を14億5,122万2,000円に、単独管路施設工事費を2,155万円、流域管路施設工事費を269万2,000円、処理場施設工事費を1,550万円減額し、資本的支出合計金額を20億6,971万1,000円にするものであります

清水町議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-09-01

土木費では、企業版ふるさと納税財源として、町道沿い高齢者等が休憩できる施設整備するための工事費400万円を追加いたします。  教育費では、企業版ふるさと納税財源として、清水小学校教材園に設置されている八つ橋改修するための工事費など、600万円余を追加いたします。  次に、議案第39号 令和年度清水国民健康保険事業特別会計補正予算(第2回)について御説明申し上げます。