71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御殿場市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第8号 3月12日)

236ページ、8款4項3目、説明欄2の②御殿場駅前広場周辺整備事業原付自転車駐車場整備とのことですが、その事業概要と既存の駐輪場への影響について伺います。  次、243ページ、8款4項9目、説明欄2、スマートインター整備事業駒門スマートインターチェンジ整備検証調査委託経費とありますが、検証調査とする概要と、調査結果がどのように生かされるのかを伺います。  3点目です。

御殿場市議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会(第2号 2月25日)

②は、御殿場駅前イルミネーション実施や、令和4年度から4年間を計画期間とする新観光戦略プラン策定、ワーケーションの推進等に要する経費でございます。③は、海外に向けた広告宣伝や、旅行商品開発受入れ体制整備など、外国人観光客の誘客に向けた事業委託国際アマチュアサイクリングイベントデモ大会開催に要する経費でございます。

御殿場市議会 2020-09-17 令和 2年 9月定例会(第5号 9月17日)

市街地活性化基本計画御殿場駅前開発だけがあるようでございます。通勤・通学で乗車する市民のことを考えますと、早急に対応していただきたいと思います。  また、今回の質問では、御殿場富士山側開発についてはコメントいたしませんが、後日時間を頂き、考えを述べたいと思います。  裾野市では、トヨタが新しい「コネクティッド・シティ」のプロジェクト概要を発表しました。

御殿場市議会 2020-03-11 令和 2年 3月定例会(第8号 3月11日)

次が243ページの4項3目街路関連事業費説明2の②の御殿場駅前広場周辺整備事業の無電柱化委託等2,057万円について質問いたします。  この駅前広場以外における無電柱化見通しについてお尋ねいたします。  次が247ページ、4項6目の公園整備費説明欄秩父宮記念公園整備事業第2期について質問いたします。  

御殿場市議会 2020-02-21 令和 2年 3月定例会(第2号 2月21日)

②は、観光親善大使事業観光懇話会開催、また、御殿場駅前イルミネーション実施や、令和3年度から5年間を計画期間とする新観光戦略プラン策定に要する経費です。③は、海外に向けた広告宣伝や、旅行商品開発受け入れ体制整備など、外国人観光客誘客事業委託に要する経費です。④は、富士山交流センター樹空の森のバラ園維持管理や、バラ普及活動など、バラまちづくり推進に要する経費です。  

御殿場市議会 2019-09-12 令和元年 9月定例会(第5号 9月12日)

                         令和元年9月12日(木曜日)     令和元年9月12日午前10時00分 開議  日程第  1 一般質問    1番 杉 山   護 議 員      * 市内中学校におけるコミュニティ・スクールの実施状況について                            (一括質問一括答弁方式)   12番 辻 川 公 子 議 員      * 御殿場駅前活性化

御殿場市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会(第4号 3月 5日)

特に、エコガーデンシティとか御殿場駅前整備など市民に関心のある施策については、市民にわかりやすく伝えるための活字のみならず、先ほど言いました漫画の活用など、あらゆる手段があるということを含めて、今後の取り組み方針を伺います。  以上、3点でございます。 ○議長(田代耕一君)  市長。

御殿場市議会 2019-02-25 平成31年 3月定例会(第2号 2月25日)

②は、観光親善大使御殿場観光懇話会御殿場駅前イルミネーション実施などに要する経費です。③は、新規事業でございますが、来日外国人を当市に取り込むため、海外へのPRや観光商品の企画、受け入れ環境整備等に要する経費です。④は、板妻地先通称原里バラ園維持管理や、バラ普及活動に要する経費です。  

御殿場市議会 2018-09-26 平成30年予算決算委員会総務分科会( 9月26日)

続いて、2点目の御殿場地域イベントホールBE-ONE利用の評価と今後ですけれども、イベントホールBE-ONEは、平成28年度末をもってシティプラザBE-ONEビルから市役所分室が撤退することにより、御殿場周辺の急激な影響軽減や、御殿場駅前活性化のための拠点づくり先行モデルとして、29年度、30年度の2年間の期限つきで直営で運営をしております。

御殿場市議会 2018-03-13 平成30年予算決算委員会総務分科会( 3月13日)

今後の見通しにつきましては、御殿場地域イベントホールBE-ONEを2年間の期限つきで運営することとなった背景としまして、28年度末で市役所分室BE-ONEビルから撤去することにより、御殿場周辺の急激な影響を軽減するため、また、御殿場駅前活性化のための拠点づくり先行モデルとしてということでありましたが、その役割は2年間で果たせるものと見込んでおり、平成30年度をもって廃止の予定でございます。  

御殿場市議会 2017-03-15 平成29年予算決算委員会経済環境分科会( 3月15日)

委員(杉山 護君)  218ページ、7款1項3目説明欄3、富士山五合目御殿場駅前連絡活性化事業という形になっていますけれども、この事業内容についてお聞かせ願います。  以上、1点です。 ○分科会長本多丞次君)  商工観光課富士山観光室長。 ○商工観光課富士山観光室長伊藤孝博君)  ただいまの御質問にお答えをさせていただきます。  

御殿場市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会(第8号 3月10日)

備品購入費等に関しましては、(仮称)富士山市民のサロンの先行モデル事業としまして、御殿場駅前BE-ONEビルの3階にふれあい交流の場所を開設するに当たり、必要な机、ロッカー、展示用ケース等購入に要する経費等でございます。具体的な内容につきましては、中高生の学習スペースや囲碁、将棋ができるコーナー、故鳥宮暁秀先生書道作品展示のほか、市民作品の発表の場として計画しております。  

御殿場市議会 2017-02-23 平成29年 3月定例会(第1号 2月23日)

7款の商工費は、環境美化経済対策助成事業費雇用創出促進奨励金事業費富士山五合目御殿場駅前連絡活性化事業費などでございます。  8款の土木費は、市道新設改良舗装事業費中心市街地整備事業費秩父宮記念公園第2期整備事業費、新東名高速道路関連事業費などでございます。  9款の消防費は、広域行政組合消防費負担金災害対策費などでございます。  

御殿場市議会 2016-09-26 平成28年 9月定例会(第7号 9月26日)

2点目の市民協働事業で実を結んだ事業ですが、地域に生息する飼い主のわからない猫を捕獲し、去勢手術後に管理する地域猫活動事業、定期的に御殿場駅前広場で行っているおかみさん市、農作物への被害防止地域の見守りを兼ねた鳥獣被害防止のためのパトロールなどが上げられ、市民行政がそれぞれの役割を担いつつ、一体となった事業を展開していると認識をしております。  以上、答弁とさせていただきます。  

御殿場市議会 2016-09-20 平成28年 9月定例会(第5号 9月20日)

(第5号)                         平成28年9月20日(火曜日)     平成28年9月20日午前10時00分 開議  日程第  1 一般質問   13番 小 林 恵美子 議 員 (一問一答方式)      1 庁舎整備に伴う市民サービスの向上について      2 障がい者等就労支援について   18番 辻 川 公 子 議 員 (一括質問一括答弁方式)      * 御殿場駅前広場

御殿場市議会 2016-02-23 平成28年 3月定例会(第1号 2月23日)

7款の商工費は、環境美化経済対策助成事業費産業立地促進奨励金事業費富士山五合目御殿場駅前連絡活性化事業費などでございます。  8款の土木費は、市道新設改良舗装事業費中心市街地整備事業費秩父宮記念公園第2期整備事業費、新東名高速道路関連事業費などでございます。  9款の消防費は、広域行政組合消防費負担金災害対策費などでございます。  

御殿場市議会 2015-12-11 平成27年12月定例会(第4号12月11日)

御殿場駅前ポッポ広場展示されている蒸気機関車D52は、険しい富士山麓を走ることができる大変馬力のある重機関車で、現在国内には7機しか保存されていません。昭和43年まで御殿場線で活躍していました。このポッポ広場展示されている車両は、JR東海から無償貸与され、御殿場線を育てる会会員JR東海OB会御殿場支部会員が、清掃等管理をしています。  

御殿場市議会 2015-10-02 平成27年予算決算委員会経済環境分科会(10月 2日)

委員辻川公子君)  193ページの備考欄2の富士山五合目御殿場駅前連絡活性化事業ということで899万9,196円、4つの事業がいろいろ載っているわけですけれども、富士山五合目の利用者というのは、最近報道でもよく言ってますけれども、特に静岡県側の登山者利用客数が非常に減っているということだと思うのです。