1120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-12-08 12月08日-06号

本件については、当市選出石井真人議員の辞職により同組合議会議員が1人欠員となりましたので、補欠選挙を行うものであります。 お諮りいたします。選挙方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定に基づき、指名推選により行いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長川原章寛君) 御異議なしと認めます。

静岡市議会 2022-11-10 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-10

現在、2名の欠員が出ているため、37名の方が人権擁護委員として活躍されている状況ですが、新たに令和5年4月1日から任命する2名について法務大臣推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会にお諮りするものでございます。今回の推薦人権擁護委員は39名となります。  人権擁護委員候補者というタイトルの資料を提出しておりますので御覧ください。  1ページ目でございます。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

それから、コンプライアンスのことなんですけども、先ほどから事業ミスの話を聞いていたときに、私どもも同じような質問をしたいということで説明を受けたときに、私のちょっとした勘違いだったんですが、派遣された場所、つまりはコロナの現場に派遣された他の部署から来た人たちミスをしているのですかというふうに聞いたら、そうではなくて派遣元、つまり欠員が出た場所で人がいなくなったがために事業が多くなって、業務が多くなって

静岡市議会 2022-08-29 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-08-29

現在、3名の欠員が出ているため、36名の方が人権擁護委員として活躍されておりますが、新たに令和5年1月1日から任命する1名について法務大臣推薦するため、人権擁護委員法第6条第3項の規定に基づき、議会にお諮りするものでございます。今回の推薦法務大臣から委嘱されると、人権擁護委員は37名となります。  

富士宮市議会 2022-07-04 07月04日-06号

〔21番 小松快造議員 入場〕 △日程追加 議選第3号 富士宮市議会議長選挙について ○副議長諏訪部孝敏議員) ただいま議長欠員になりました。 お諮りします。この際、議長選挙日程に追加し、選挙を行いたいと思います。御異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○副議長諏訪部孝敏議員) 御異議なしと認めます。

富士宮市議会 2022-06-17 06月17日-01号

今回、3人が欠員となり、その補充のため候補者を募ったところ、4人となりましたので、選挙が行われるものです。 この選挙は、静岡後期高齢者医療広域連合規約第8条第4項の規定により、全ての市議会における得票総数により当選人を決定することになりますので、会議規則第32条の規定に基づく選挙結果の報告のうち、当選人報告及び当選人への告知は行えません。 

三島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

また、保護司につきましては、現在欠員が生じておりますので、今後、保護司活動を広報みしまに掲載し、その活動や意義を広く周知するほか、静岡保護観察所等と連携を図る中で、後継者の確保につなげてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆15番(岡田美喜子君) 三島地区保護司会では、2名の欠員ということでありますけれども、三島市内では4名の欠員と伺っております。 

裾野市議会 2022-06-08 06月08日-01号

次に、第49号議案 監査委員の選任につきましては、識見を有する者のうちから選出される監査委員欠員補充するため、土屋一彦氏を選任するものであります。  以上、私からの説明を終わります。  なお、関係部長から補足説明させますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長賀茂博美) 市長の提案理由説明は終わりました。  

清水町議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-06-08

新規採用予定者数、これは職員欠員や定員の増減等を見込んで算出するものと承知はしております。本町も毎年採用試験を行っていますが、その中には、応募したにもかかわらず、受験を辞退された方や、1次試験や2次試験に合格しているにもかかわらず、辞退をされた方が少なからずいると伺っております。  

掛川市議会 2022-06-08 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月08日-01号

このたび、選出すべき議員のうち 3人が欠員となり、その補充のため、候補者を募ったところ 4人となりましたので、選挙が行われるものであります。  この選挙は、広域連合規約第 8条の規定により、県内全ての市議会選挙において、得票総数により当選人を決定することになりますので、掛川市議会会議規則第32条第 2項に規定する当選人への告知は行いません。  この際、お諮りします。  

三島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

本件については、同組合議会議員が1人欠員となりましたので、補欠選挙を行うものであります。 お諮りいたします。選挙方法については、地方自治法第118条第2項の規定に基づき、指名推選により行いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長川原章寛君) 御異議なしと認めます。よって、選挙方法指名推選によることに決定いたしました。 お諮りいたします。

静岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1日目) 本文

今回、同議会議員のうち、市議会議員から選出する区分での3人の欠員に対し4人の立候補があったため、選挙を行うものです。当選人は全ての市議会得票総数により決定されることから、この選挙では候補者得票数報告までとさせていただきます。  候補者につきましては、お手元の資料のとおりです。  議場の閉鎖を命じます。   

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

この内容は、災害・事故対応での緊急時、一時的に事務量が増大し、多忙となる時期に任用する場合や、介護休暇や産前産後休暇職員の代替の場合など、常時勤務を要する職に欠員を生じた場合に任用される、これは臨時職員と言われております。そして、さらに、専門的知識または識見を有して、それに基づき助言、調査、診断等を行う職として限定的に任用される特別職非常勤職員