13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2019-03-13 平成31年 都市建設委員会 本文 2019-03-13

主な路線といたしましては、県道静岡清水線清水警察署付近、それから県道清水停車場線清水高校付近、これら14路線、合計で11キロの工事実施予定です。また、駿河区ですけれども、県道高松日出線静岡ガスの本社、NHKの付近で車道と歩道の間に自転車の幅員を確保して、600メートルの工事実施を予定しております。  

静岡市議会 2016-12-07 平成28年 観光文化経済委員会 本文 2016-12-07

32 ◯中山委員 やっぱり、インターネット等々については、我々はちょっとなじめないところがあって、それは皆さん方の若い目線でやってもらえばいいんですけれども、就職については、高校先輩がやっている、清水高校OB会後援会など、先輩だからということで展開しているもの、あるいは静岡高校もやっているのかな。

静岡市議会 2016-09-28 平成28年 総務委員会 本文 2016-09-28

若い人たちも、じゃ、どういう若い人なのかといったときに、元静岡にいた人が一番いいよねというような意見が出ていて、そういう人は、今の商工会議所とか清水高校からスタートしたカムバック静岡みたいなものをやっていて、それをもっと深堀りしていこうと、そこへいろんな施策を集中させようと言って、そのやったことによってどれだけの成果をもう1回立てようかという感じで、どんどん見直しをして、はっきりと効果が出るようなものをもっともっと

静岡市議会 2015-11-03 平成27年11月定例会(第3日目) 本文

この事業は、平成26年度に清水高校同窓会が自主的に始めたもので、27年度からは本市も協力して、参加同窓会も5校にふえ、40社の市内企業を掲載したことしの就職情報誌が、5校出身大学生に配布されました。  なお、平成28年度は静岡商工会議所とも連携し、参加同窓会掲載企業数を、さらにふやしていきたいと考えております。  

静岡市議会 2014-11-18 平成26年 産業振興策調査特別委員会 本文 2014-11-18

最後に、これは全産業にかかわると思うのですが、このカムバック・トゥ・静岡シティという冊子は清水高校同窓会がつくったものです。年に1回同窓会をやっているのですけれども、その同窓会案内文の中に、静岡市の企業紹介と、それから、そこに勤めているOBのコメント、ここに、「しずまっち」も載せてもらっています。そうして大学生にUターンしてくれと。

静岡市議会 2014-11-04 平成26年11月定例会(第4日目) 本文

本日、牧田議員質問資料にもありました清水高校企業紹介を見ますと、静岡銀行の従業員が3,093名、小糸製作所は4,162名、静岡市役所正規職員は6,216名です。アンケート調査返答率、また、その結果についてそれでよしということではないように思います。  行政は地域コミュニティのつながる力の大きな原動力になるはずです。

島田市議会 2011-05-10 平成23年5月10日病院運営に関する特別委員会−05月10日-01号

だから、そういう何か公立高校で医学部に進む人たちは、静岡高校とか清水高校とか藤枝東高校とか、そういう進学率の高いところとか特進クラスとか、あと特待生みたいな形でやるとしたら私学がその独自の理念を持ってやるということで、公立高校でそういう特別の高校でそういう養成科というような形は私は聞いたことがないしあれなのですが、私学だったらそういう特別なコースをつくっているのはその私学の自由ですのでできるけれども

静岡市議会 2005-09-03 平成17年9月定例会(第3日目) 本文

22年前ですが、当時の清水市議会議員清商OB会長でありました大内胖自さんの呼びかけによりまして、我々も、市営球場をつくる目的で清水高校清水商業との定期戦も始めた次第です。また、そのときは、野球場建設のため市民のカンパも行われたという記憶があります。  野球ファン関係者にとって待ちに待って完成した野球場であります。私も野球関係者の1人として、熱い思いがありました。

静岡市議会 1998-03-18 旧清水市:平成10年第1回定例会(第8号) 本文 1998-03-18

昭和35年、教職につかれ、これまで県立富士東高校校長静岡教育委員会事務局社会教育課長総務課長などを歴任され、現在は県立清水高校校長をお務めくださっております。人格、信望も厚く、また多年にわたる教職経験を通じて、学校及び社会教育に対する豊かな識見をお持ちの方と考え、本市教育委員として適任者と存じます。  

  • 1