386件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-13 令和5年 厚生委員会 本文 2023-02-13

34 ◯浅場幼保支援課長 事故そのもの保育士の配置の関係ということになりますと、よく言われる部分としては、園の運営、それから保育士の日勤ですとか、そういったところの忙しさも踏まえた上で、この体制が甘いじゃないかということもよく報道等されていますけれども、私どもは、この件に関しまして、国、県から言われまして、昨年度、バスを持っているところに立入検査をしております

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

これらの動きとともに、現地・現場でのバス送迎に対する安全対策の確認として、当該施設を所管する牧之原市はもとより、静岡県で一斉に書面及び立入検査が開始され、本市でも所管部門において実施したと伺っております。この立入検査につきましては、去る11月29日に静岡県による県下の状況とともに、本市が所管する施設への調査結果が公表されています。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 厚生委員会 本文 2022-10-03

81 ◯海野生活衛生課長 病院に対する監視指導についてでございますけれども、本市では、病院に対する監視指導としまして、毎年、立入検査実施しております。令和2年度と3年度につきましては、新型コロナ病院がかなり逼迫しているということもありまして、厚生労働省から、立入検査が困難な場合については、書面で検査してください。

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

清流の汚染が生じた場合など、清流保全について必要がある場合は、市が立入検査実施すること。供用開始までに実施した全ての水質検査について、市に提出すること。こういったことなどが定められております。アセスメントの対象でないことから、河川法に基づき国と事業者が協議して、堰堤から発電所までの本流の維持水量を毎秒0.41トンとした、400リットル程度としたということであります。  

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-09

大阪市北区で発生しましたビル火災を受けた本市における類似防火対象物対策についてですが、今回の大阪市北区のビル火災を受けまして、当局といたしましては、防火安全対策徹底を目的として、管内の3階以上もしくは地下に病院飲食店物品販売店舗などが入居する、階段が1つしかない、または室内にあるという管内の166件の防火対象物対象避難施設管理状況消防用設備維持管理状況などを確認するため、特別な立入検査

掛川市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会( 2月)−02月22日-01号

一方の火災でありますが、建物火災が全体のおよそ 6割を占めることから、防火対象物等への立入検査強化一般家庭への住宅用火災警報器設置や適切な管理を推進していきます。  また、災害への対応力強化するため、新たに雨天や夜間飛行ができる高機能なドローンを導入いたします。  

富士宮市議会 2021-10-07 10月07日-05号

許可を受けずに土地の埋立て等を行った業者に対しては、まず立入検査、意見聴取中止命令、2回目の意見聴取原状回復命令違反事実の公表、告発の順番に行政指導命令を行っていく必要があります。警察は、市の指導命令において原状回復命令になった場合、市からの要請を基に状況を確認し、捜査・逮捕に結びつけていきます。 

静岡市議会 2021-10-05 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-10-05

水質汚濁防止法に基づく事業所立入検査実施しているということで、先ほど島委員からも質問があったかと思うんですけれども、さきの新聞等で報じられている富士川流域高分子凝集剤の問題について、流域にある事業所排水処理での使用状況について、環境保全課ではどのように把握しているのか、教えてください。

掛川市議会 2021-02-17 令和 3年第 1回定例会( 2月)−02月17日-01号

火災予防対策につきましては、防火対象物危険物施設立入検査強化するとともに、一般家庭への住宅用火災警報器設置や適切な維持管理を推進し、安全・安心な暮らしを支える対策を進めてまいります。  消防広域化につきましては、消防救急体制の在り方と近隣消防本部との一部消防業務の応援など、柔軟な連携・協力体制の構築を進めてまいります。  

静岡市議会 2021-02-02 令和3年2月定例会(第2日目) 本文

初めに、倉庫などの危険物情報入手方法の確立と、建物内への進入禁止徹底についてですが、情報入手方法については、本市が定期的に行っている立入検査や法令に基づく届出などで把握した情報消防総合情報システムにより一元管理しており、これらの情報消防指令センターから出動部隊に対して無線などにより提供しております。  

静岡市議会 2020-10-02 令和2年 企業消防委員会 本文 2020-10-02

また、従前消防署において実施していた指令業務会計業務事務が、本部事務に一括され、消防隊員が専任化されたことによって、消防体制強化や本来業務である災害対応のための各種消防訓練及び資機材の取扱訓練、または、事業所への立入検査の計画的な実施により、火災予防の充実などが図れたということでございます。  

伊東市議会 2020-06-16 令和 2年 6月 定例会-06月16日-02号

6月5日の新聞報道にありました市民病院に係る記事につきましては、6月4日に市民病院のホームページに発表された内容に関するものであり、その経緯につきましては、市民病院に対し、医療法第25条第1項の規定に基づき、毎年実施されている熱海保健所立入検査令和元年10月31日に実施され、その際、診療録管理、保存についての指導がありました。