726件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤枝市議会 1986-12-01 昭和61年12月定例会−12月01日-01号

このほか、本年度人事院勧告に基づく国家公務員給与改定が行われる見通しに伴い、市職員給与についてもこれに準じて改定いたしたく、所要予算措置をいたしたものであります。  一方、これら歳出補正予算に対応する歳入関係につきましては、国・県支出金市債等特定財源についてそれぞれ所要過不足整理をいたしたほか、所要一般財源については普通地方交付税を充てることといたしております。  

藤枝市議会 1986-09-19 昭和61年 9月定例会−09月19日-04号

│   │ │  │    │       │     │ 政府が85年給与改定にあたり「来│   │ │  │    │       │     │年度以降は完全実施する」と約束し、│   │ │  │    │       │     │今年4月にも「完全実施の方針で臨む」│   │ │  │    │       │     │公務員共闘に回答された経緯からも│   │ │  │    │       

藤枝市議会 1986-09-09 昭和61年 9月定例会−09月09日-02号

次に、市職員労働条件生活保障の改善についてのお尋ねでございますが、第1点に、人事院勧告等々についての改定でございますが、本年度国家公務員給与改定であります人事院勧告が、去る8月の12日に国会と内閣総理大臣に対して平均2.31%、これは定昇を別にしまして、月額6,096円を引き上げるよう勧告がなされたことは御承知のとおりでございます。

藤枝市議会 1986-03-11 昭和61年 3月定例会-03月11日-02号

特に職員給与改定費につきましては、地方財政計画にもありますように、人事院勧告の内容を踏まえて、国・県に準ずることが原則でございますので、従来同様、本年においても、当初予算への計上は見送っておりますが、人事院勧告が出されれば、当然国・県の対応に準じて必要財源の確保について努力する考えでありますので、この点についてはひとつ御理解を願いたいと存じます。