1784件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-09-14 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月14日-04号

行政支援として、リサイクルステーション設置ボランティア専用回収のパレット、汚れている不燃物回収できる場所設置などが課題解決に有効と考えますが、御見解を伺います。 ○議長松本均) 答弁を求めます。久保田市長。 ◎市長久保田崇) この件につきましても、協働環境部長から答弁いたします。 ○議長松本均) 答弁を求めます。都築協働環境部長

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

市長久保田崇) 原発の再稼働についての御質問でありますけれども、私が一貫してお伝えしている文言の中に、実効性のある広域避難計画の策定や、安定ヨウ素剤事前配布などが含まれるかというお尋ねですけれども、いずれもこれらは安全・安心上の課題であるというふうに認識しておりますので、引き続きこれらの課題解決に向けて努力してまいります。  以上です。 ○議長松本均) 再質問ありますか。

三島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

住環境につきましては、社会の変化に柔軟に対応し、課題解決に向けた総合的な住宅施策を展開するために、令和4年度からの10年間を計画期間とする住宅マスタープランを新たに策定いたしました。 また、藤代住宅B棟の建設に向けて必要となる地質調査及び南二日町住宅において倒壊の危険性のあるブロック塀の撤去などを行う外構整備工事を実施いたしました。 

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

これまでの答弁では、課題解決に有効な手段であるとし、市内大学などへ働きかけ、団地住民学生双方にメリットがあるような入居形態を含む参画モデルを研究していくとのことでした。  静岡市は市内大学との包括連携協定を締結しております。相互に連携、協力して、地域課題に適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展並びに人材の育成に寄与していくとうたっております。  

静岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会[資料]

区民意見の聴取について               │ │     │  一括質問   │(2)Voice ofしずおか市民討議会について      │ │     │         │(3)ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業につい│ │     │         │   て                         │ │     │         │(4)官民共創による課題解決

裾野市議会 2022-08-18 08月18日-01号

複数の部署が連携している子育て世代包括支援センターの例なども参考に課題解決に取り組まれたい。  続いて、57ページです。裾野公営企業会計決算審査についてです。第3、審査方法です。裾野監査基準に基づき、市長から審査に付された各事業会計決算書類をはじめとする関係調書などについて確認し、各事業の経営が経済性の発揮及び公共の福祉増進の趣旨に従って運営されているかを主眼として実施しました。  

掛川市議会 2022-07-05 令和 4年第 3回定例会( 6月)−07月05日-05号

この事業は、道路冠水観測システム導入事業生活上の疑問や行政情報の問合せを多言語により自動で回答する生活サポートチャットボット事業、これまでの紙媒体から、スマートフォンなどを活用健康づくりに取り組む市民の増加を目指す健康アプリ導入事業など、デジタル技術を活用地域課題解決魅力向上に取り組む事業であり、持続可能な社会を目指すために必要不可欠なものと判断いたします。  

富士宮市議会 2022-06-30 06月30日-04号

しかしながら、性別における職種の在り方や、求人・貸金格差などの旧来の固定観念が少なからず存在し、これらを改善できない閉鎖的な風土が、地方都市を敬遠する一つの要因となっていると考えられることから、市としましても一人一人の多様な生き方が尊重され、誰もが個性と能力を発揮できる社会の実現が課題解決の重要な鍵であると考えております。 

掛川市議会 2022-06-21 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月21日-03号

策定された掛川茶未来創造プロジェクトの中にも、課題解決施策の 1つとして、消費者ニーズに対応した新たな商品の開発の項目がありますが、先頃公表された県内35市町高齢化率、本市は低いほうから数えて 8番目です。高齢化社会であることは否めませんが、我がまちは大いに伸びしろのある活気あるまちであります。  

裾野市議会 2022-06-20 06月20日-05号

課題解決のための展望はいかがお考えでしょうか。 ○議長賀茂博美) 環境市民部長。 ◎環境市民部長杉山和哉) ウの部分にお答えいたします。  マイナンバーカードを用いたコンビニエンスストア交付は、場所や時間を選べるため、利便性の高いものというふうに考えております。今後もマイナンバーカード利用の周知に努めるとともに、活用を検討していきます。