690件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2021-09-21 09月21日-02号

この廃止区間のうち、本町交差点から南進し、一本松バス停までは三島駅から新城橋、大平車庫行きの新城橋線を運行しているバス事業者既存路線が走行している経路であることから、既存バスとの競合を防ぐことになります。 なお、運行ルート変更に当たっては、廃止区間に当たる中部地区自治会社会福祉会館及び佐野美術館には、既に了解を得ているところでございます。 

三島市議会 2021-06-08 06月08日-01号

まず、報第6号についてでありますが、これは令和2年12月9日午後3時30分頃、危機管理課会計年度任用職員防災啓発業務のために貸出しを受けた静岡県所有の地震体験車の返却に当たり、静岡東部総合庁舎北側駐車場において地震体験車左側面上下開閉式ドアを開いて体験室点検等を行った後、車庫に駐車するため後進させた際、当該上下開閉式ドアの格納が不完全であったため、車庫の折り畳み式ドアに接触し、当該折り畳

島田市議会 2021-03-12 令和3年2月定例会−03月12日-06号

工事請負費の合計9,135万5,000円のうち、庁舎本体建設工事が約4,500万円、東車庫等の解体工事が約4,200万円、来庁者用仮設駐車場整備工事などが約500万円となります。  なお、令和年度本体建設工事の内容は、基礎を施工するための根切り土留め工事を行う予定であり、年度末には基礎コンクリート工事に着手する工程を見込んでおります。  次に、(2)の御質問についてお答えします。  

御殿場市議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会(第2号 2月25日)

5の①は、車庫、詰所光熱水費や土地借上料が主なものです。②は、車庫、詰所修繕に要する経費です。④は、装備の充実強化に向け、計画的に資機材等整備するもので、令和年度はチェーンソー及び救急セットを購入します。  6の①から③及び⑤は、それぞれ記載する団体への負担金です。④は、各分団の運営に要する補助金です。  次のページをお願いいたします。  

島田市議会 2021-02-09 令和3年2月9日全員協議会-02月09日-01号

それから、ウの、これが今の現詰所、それから東車庫解体工事になりますけれども、こちらにつきましては本年5月から解体工事を始めまして、それによって新庁舎建設用地が確保されるということになります。  入札等が並行しておりまして、請負に係ります議決を頂きませんと着手できません。この議決を経まして、エの新庁舎建設工事にかかっていくということになります。  

袋井市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第1号) 本文

さらに、消防力強化を図るため、消防団袋井方面隊第5分団車庫の建て替えをはじめ、各分団における資機材の配備を進めてまいります。  地震によります被害の最小化に向けましては、水道の基幹管路、あるいは施設耐震化を重点的に進めるとともに、農業用ため池耐震化につきましても引き続き取り組んでまいります。  

島田市議会 2021-01-19 令和3年1月19日経済建設常任委員会-01月19日-01号

加えまして、市営住宅駐車場使用に係る自動車保管場所使用承諾証明書、いわゆる車庫証明用駐車場使用承諾証明書交付事務につきまして、4月1日から静岡県住宅供給公社が行うことに伴いまして、当該事務に係る手数料の徴収がなくなることに伴いまして、手数料条例から削除するものでございます。  2点目といたしまして、先ほど都市政策課長から御報告申し上げました向島町・若松町地区計画に関するものでございます。

伊東市議会 2020-12-04 令和 2年12月 定例会-12月04日-02号

事業9は、収集件数の増加に伴い不足が見込まれるガソリン代を追加するもので、第3目車庫管理費は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、車庫を分散したことに伴う光熱水費の追加であります。  第4目し尿処理費事業1は、人件費の整理で、事業2は、循環ポンプなどの機械設備の故障に係る修繕経費の計上であります。  

磐田市議会 2020-09-18 09月18日-04号

それと当然車庫、大型車両旋回エリア自家給油所あと訓練エリア一般駐車場、できれば緊急消防援助隊受援エリアなどなど、もっと言えば防災拠点も含めて一体化になればということで、どこまで面積が欲しいんだという話もありますが、1万前後というところが妥当な線かなというふうに考えています。 以上です。 ◆21番(鈴木喜文君) 具体的に御答弁をいただいてありがとうございます。