31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

そこで、将来の収入支出を考慮し、絶対に支払い不能に陥ることなく、1円でも多くの収入を得るために、運用期間運用額を算出し、運用期間が1か月未満のものは、指定金融機関において、普通預金よりも有利な譲渡性預金運用し、1か月以上のものは、銀行等引き合いによる預金での運用や、証券会社等引き合いによる国債等により運用しております。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-08

21 ◯宮崎経営企画課長 ただいまの御質問についてですが、建設コストの上昇や給水収益減少傾向など厳しい経営環境が続く中、新たな収入を確保するため、水道事業では平成26年度から10年間、毎年2億円ずつ、計20億円の有価証券を購入する独自の運用方針を定めており、令和3年度末現在、運用額は16億円となっております。  

函南町議会 2020-09-11 09月11日-06号

1目1節利子及び配当金11万3,058円、基金運用額です。 1目1節基金繰入金110万4,200円、基金からの繰入金です。 次のページをお願いいたします。 歳出です。 基金管理事業11万3,058円、基金運用益を積み立てたものです。 諸対策事業100万円、繰出金で、教育費コミュニティ推進事業平井公民館運営委託料として100万円を一般会計に繰り出したものでございます。 

裾野市議会 2020-03-17 03月17日-一般質問-06号

繰替え運用につきましては、毎月提出される各課からの資金計画歳入歳出執行状況により、繰替え運用額を決めております。令和元年度の財政調整基金から歳計現金への繰替え運用は4月に8億円、9月に15億円、10月に5億円、11月に2億3,000万円、12月に2億8,000万円の5回行い、計33億1,000万円の繰替え運用を行っております。  以上でございます。 ○議長土屋秀明) 13番、賀茂博美議員

掛川市議会 2020-03-05 令和 2年第 1回定例会( 2月)−03月05日-04号

委員より、給付支払準備金運用額について質疑があり、当局より、おおむね10億円であるとの答弁がありました。  委員より、介護認定審査会費報酬費の減額について質疑があり、当局より、認定審査会を開催し、委員出席回数に応じた実績に基づく報酬であるとの答弁がありました。  委員より、介護者慰労金支給の拡充や市単独で行える施策の展開を望むとの意見がありました。  

伊豆の国市議会 2019-03-07 03月07日-05号

また、今後の全体運用額はどのようになっているのか、具体的な提示をお願いいたします。 (2)昨年の3月に中期財政計画の策定について質問したところ、当局より、「新し尿処理場、新火葬場公共施設配置計画が想定されていないため、これらのプロジェクトがある程度確定した段階で修正を」との回答がありましたが、まさしく平成31年度に向けて公表すべきと思いますが、できない理由は。 2、鳥獣等対策事業について。 

伊豆の国市議会 2018-11-30 11月30日-03号

長期債券による運用可能としておりますので、以前から定期預金による運用のほかに、運用額としては、2割に届かない金額ではございますが、国債や、地方債を購入しておりまして、運用しておりまして、他の基金に比べて高い収益率を得ているという状況でございます。 ○議長天野佐代里君) 質問者鈴木さん。 ◆6番(鈴木俊治君) 6番、鈴木です。 高い収益を得れるようにご努力されているということであります。

長泉町議会 2018-03-22 平成30年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-03-22

との質疑に対し、定期預金運用額公共施設長寿命化基金より財政調整基金の方が多額であるが、財政調整基金は毎年、当初予算等で取り崩しによる繰入金を計上しているのに対し、公共施設長寿命化基金公共施設の建替え時期が到来するまで取り崩す予定がないことから、定期預金運用に加え県債国債による運用を行っているためである。との答弁がありました。  委員より、基金運用方法の決め方及び運用益を増加させる検討は。

函南町議会 2016-09-16 09月16日-05号

1款1項1目1節利子及び配当金収入済額26万6,168円、基金運用額です。 2款1項1目1節基金繰入金収入済額110万6,400円です。 次のページをお願いいたします。 歳出です。 基金管理事業26万6,168円、基金運用益を積み立てたものでございます。 諸対策事業100万円、繰出金教育費コミュニティ推進事業の中で平井公民館運営委託料に充てたものでございます。 

函南町議会 2015-09-18 09月18日-05号

1款1項1目1節利子及び配当金収入済額26万6,281円、基金運用額です。 2款1項1目1節基金繰入金収入済額110万6,400円です。 次のページをお開きください。 歳出です。 基金管理事業26万6,281円、基金運用益を積み立てたものです。 諸対策事業費100万円、一般会計繰出金で、教育費コミュニティ推進事業平井公民館運営委託料に充てたものです。 

長泉町議会 2010-09-22 平成22年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2010-09-22

との質疑に対し、毎年実施する副町長を座長とする基金管理会議において、安全面を考慮しながら各基金運用方法運用額決定しているとの答弁がありました。  次に、防災対策室です。  当局補足説明の後、質疑に入りました。  委員より、全国瞬時通報システムを繰越明許した理由は。との質疑に対し、総務省消防庁システム仕様決定が遅れたためである。との答弁がありました。  次に、住民窓口課です。  

袋井市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会(第4号) 本文

今後、基金運用、額決定をどのように考えていくか、お伺いするものです。  3点目は、本市認定率推計であります。私ども、平成12年当時、導入当時、認定率は13%以内との推計厚生労働省の役人から勉強しましたが、本市では現在、平成21年度が16%、平成23年度は17.4%もの推計をしています。要するに、65歳以上の中に占める介護者の比率であります。

掛川市議会 2006-09-29 平成18年第 5回定例会( 9月)−09月29日-05号

基金運用額53億 1,721万 3,000円のうち、67%に当たる35億 6,600万円が掛川市開発公社に貸し出されています。残りは土地開発基金国民健康保険高額医療費です。職員退職手当基金高瀬瓦礫跡地基金の受け入れの 500万 6,001円のうち 500万円は、そのまま基金運用として開発公社に回っています。基金運用と言いながら、吸い上げポンプによって開発公社のタンクに満たされています。

焼津市議会 2004-02-01 平成16年2月定例会〔資料〕

者 担当部長                             │    ├───────────────────────────────────────────┤    │1 議第9号 焼津市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について       │    │ (1) 税の引き下げ額、率はどうか                           │    │ (2) 基金総額運用額

  • 1
  • 2