7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

御殿場市議会 2021-03-17 令和 3年予算決算委員会福祉文教分科会( 3月17日)

これらの活動につきましては、野外体験活動等の実施事業ということで、最近は学校でもなかなか野外体験活動ができないことを、ボーイスカウトさんたちが一生懸命やっていたりとか、あるいは自主事業のほかにも、地域の様々なイベントとか、御殿場市で言えば成人式等の市の主要事業にも御協力いただいておりまして、子どもたち学校だけでは学ぶことのできない幅広い社会体験を身につけるすばらしい機会であると認識しております。

裾野市議会 2018-03-22 03月22日-一般質問-06号

2点目としては、ふれあい教室などでの野外体験活動プログラム実施に合わせて、森林公園等の整備の考えはありませんか、いかがでしょうか。 ○議長(二見榮一) 教育長。 ◎教育長風間忠純) ふれあい教室に来ている子供たちなのですけれども、ほかの子供たち、他者とのかかわりが持てないで、また個別の対応が必要な子供たちが増えてきている。

浜松市議会 2005-12-08 12月08日-23号

これまで、本市は、環境教育青少年健全育成等の観点から、青少年の家・かわな野外活動センターでの野外体験活動や、公民館事業として地域ごと自然体験活動佐鳴湖公園における里山体験セミナー、屋外での自然体験活動市民ボランティアとともに行うエコスクールなど、子供たちに自然と触れ合う機会を提供するための事業を推進してまいりました。

伊東市議会 1995-12-04 平成 7年12月 定例会-12月04日-01号

青少年教育では、野外体験活動を主体として、地域活動健全育成活動等についても関係団体との連携を図り、充実、支援に努めました。また、文化振興では文化講演会各種教室等を開設したほか、文化協会等関係団体の協力を得て第33回芸術祭を開催し、市民文化の向上に努めました。  スポーツ振興につきましては、市民一人1スポーツの実践に向け、幅広いスポーツ教室各種大会等を開催いたしました。  

  • 1