540件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

2020年に総務省統計局が公表した家計調査年報家計収支編)の世帯人数世帯主年齢階層別数字と、家賃については、大和ハウスグループ調査結果を使って検討した結果、月に6万7,000円ほどの赤字になるという結果になっています。この試算には娯楽費交際費は1円も計上していませんでした。  次に、具体的な事例を紹介します。  私たちの会の構成団体である生活と健康を守る会に相談があった事例です。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-04

研修は、大きく2つのテーマに分かれておりまして、職員経験年数に応じて段階的に行う階層別研修と、実務に応じた技術、知識を習得するために、申込み等で受講を決定する選択研修2つを用意して実施しております。  次に、外部講師につきましてお答えいたします。これは派遣研修と呼んでおります。派遣研修とは、国や県が開催する研修に出張参加する研修になっております。  

裾野市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

しかしながら、中堅職員以降について長い在籍に対するデメリットとしてモチベーションの低下や業務硬直化属人化というのはそれが適材適所でなかったり、指導や業務変革をなすべき立場の者が実務を長くやってしまったり、標準化が進まず、業務の見える化ができずいまだに残ってしまっている悪さ、つまり階層別研修などの教育不足が招いているのではないかと考えますが、お伺いいたします。

裾野市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

現状把握、あるべき姿、問題の原因究明解決施策の立案、解決スケジュールの設定、検証、このような課題解決手法につきましては従前から職員階層別ごと研修をさせております。加えて、行政経営監による民間視点導入を経て推進してきているところでありますけれども、今後もこうした民間手法を参考にしっかりと進めさせていただきたいというふうに考えています。  

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第3号) 本文

袋井市の選挙結果の年齢階層別投票率を見ると、40代を境に投票率が高く、65歳以上からが高くなっております。この結果を維持向上させるためにも、交通弱者を含めた投票所までの移動手段への支援策を講じる必要性があると感じます。特に、投開票日は日曜日であり、公共交通の運行が少なくなる現状のある袋井市としては、多様な移動手段確保を行うことが必要かと思います。

静岡市議会 2020-10-01 令和2年 総務委員会 本文 2020-10-01

これにつきましては、職員自らがストレスに気づくためのセルフケア研修開催階層別研修においてメンタルヘルス対策周知の実施、所属長向けのメンタルヘルス不調の基礎知識対応を学ぶラインケア研修開催しております。また、労働安全衛生法に基づきますストレスチェックを実施いたしまして、高ストレスと判定された職員に対しては、医師面談を実施しております。  

三島市議会 2020-09-28 09月28日-05号

また、厚生労働省が2019年に行った国民生活基礎調査における末子年齢階層別に見た母の仕事状況によりますと、末子がゼロ歳児、1歳児、2歳児である母親が何らかの仕事をしている割合は57.0%と、いずれも、半数以上の母親が何らかの仕事をされている結果となっております。以上です。 ◎社会福祉部参事子ども保育課長取扱臼井貢君) 私からは、待機児童数についてお答えいたします。 

磐田市議会 2020-09-25 09月25日-07号

1款ですが、国民健康保険税加入世帯所得状況所得階層別滞納世帯数について伺います。 滞納による差押え処分状況、それから短期保険者証資格証明書発行状況対応について伺います。 もう1点は、事項別明細書44ページ、報告書は269です。歳出の2款2項です。報告書では高額療養費の申請について、自動償還払いを検討していくとあります。令和元年度での検討状況について伺います。 以上です。

藤枝市議会 2020-09-09 令和2年藤枝市議会定例会9月定例月議会−09月09日-03号

そういったものを活用して研修を行うといったことから、新採から階層別の各研修がございますが、その中のメニューICT活用メニュー必須科目にして育てていくといった方法、それからさらには包括連携協定を今ソフトバンク社と結んでおりますので、企業からの専門知識、あるいは他市町との先進的な事例紹介、そういった特別な研修を通じまして育成を図りたいと。

三島市議会 2020-03-13 03月13日-06号

総務省令和元年版情報通信白書によりますと、2018年度における世帯情報通信機器保有状況は、スマートフォン普及率79.2%、パソコンの普及率74%で、個人の年齢階層別インターネット利用率については、13歳から59歳までの各層において9割を越え、インターネット情報の収集やコミュニケーションの手段として私たち生活を飛躍的に便利なものにしています。

袋井市議会 2020-03-10 令和2年民生文教委員会 本文 開催日:2020-03-10

314: ◯羽蚋市民課長 県全体の中でのその数値がありまして、その中でこの1人当たりというものも、未就学児、それから70歳未満の就学児、それから70歳以上の現役並み所得者以外の方、70歳以上の現役並み所得者の方、それぞれの区分に応じた過去の伸び率、そういったものを掛けた中で、実際の袋井市の被保険者数であるとか、今言ったような年齢層階層別に掛けたもので、最終的

静岡市議会 2020-03-09 令和2年 総務委員会 本文 2020-03-09

具体的な取組といたしましては、まずメンタルヘルス不調を未然に防止する1次予防としまして、職員自らがストレスに気づくための研修会開催や、階層別研修におきまして、メンタルヘルス対策周知を行うとともに、所属長に対しましては、メンタルヘルス不調の基本知識対応などを学ぶラインケア研修開催しております。  

磐田市議会 2020-03-05 03月05日-05号

3点目は、普通徴収分所得階層別滞納世帯数滞納世帯への対応について伺います。4点目は、短期保険者証、それから資格証明書発行状況対応について伺います。 同じく説明書の60ページ、歳入4款1項1目保険給付費等交付金普通交付金減額理由保険者努力支援分が前年度より1,100万円ほど増額になってますが、理由についてお伺いをします。 続いて、議案9号のところです。

藤枝市議会 2020-03-03 令和 2年 2月定例会−03月03日-04号

引き続き、市政への信頼確保のため、各階層別での研修を徹底して実施するなど、適正な文書管理職員周知徹底させていきたいと考えております。私からは以上でございます。 ○議長薮崎幸裕議員) スポーツ文化局長。 ◎スポーツ文化局長田中章元) 私から、標題3の合唱発表会の廃止と合唱によるまちづくりの推進についてお答えします。  

函南町議会 2020-02-17 02月25日-01号

以前の委員会には提出されていた下水道料金改定に伴う階層別一覧表など、町民に与える影響などがわかりやすい資料が添付されるべきなのに、下水道審議会資料だけというのでは余りにも議員を軽視していると言わざるを得ません。 以上、反対討論といたします。 ○議長中野博君) 大庭議員、今の討論の中で「3」という数字、「3%」というのが出ましたけれども、「2%」、消費税の関係。