26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

島田市議会 2020-12-09 令和2年12月9日経済建設常任委員会-12月09日-01号

この、選定するに当たって、これからどういう計画がありますかとか、これからの収支計画はどうですかとか、これからどのような新しい企画がありますかとかの審査の結果、どこどこに決めるという手法をとっているのですが、実際に、現在はこの静岡ビル株式会社管理をしているわけなのですね。

島田市議会 2020-12-08 令和2年11月定例会-12月08日-06号

議案第126号について(議案書36ページ、説明書参考41・42ページ)  (1)島田指定管理者候補者選定委員会における評価票について  ①収支計画静岡ビル株式会社西東石油株式会社点数の違いの要因は何か、お伺いします。  ②施設特殊性に着目した項目について、民間の能力やアイデアを生かし、施設利用を促進させる提案はどのようなものがあったかお伺いします。  

磐田市議会 2020-11-24 11月24日-01号

なお、SBSプロモーション静岡ビル保善グループは、当該指定管理者指定申請に当たりまして、株式会社SBSプロモーション代表団体とし、静岡ビル株式会社構成団体として結成されました共同事業体でございます。また、指定管理者となる団体概要につきましては、参考資料に記載してございます。御参照ください。 以上です。よろしくお願いします。     

島田市議会 2020-11-24 令和2年11月定例会-11月24日-01号

議案は、島田田代郷温泉及び田代郷多目的スポーツレクリエーション広場の2施設指定管理者として、静岡ビル株式会社を指定しようとするものでございます。  静岡ビル株式会社は、設備管理警備清掃等施設運営に関する業務を行っている法人で、現在の島田田代郷温泉指定管理者であり、田代郷多目的スポーツレクリエーション広場管理委託受託者でございます。

島田市議会 2020-11-17 令和2年11月17日議会運営委員会-11月17日-01号

議案は、島田田代郷温泉及び田代郷多目的スポーツレクリエーション広場の2施設指定管理者として、静岡ビル株式会社を指定しようとするものでございます。静岡ビル株式会社は、設備管理警備清掃等施設運営に関する業務を行っている法人で、現在の島田田代郷温泉指定管理者であり、田代郷多目的スポーツレクリエーション広場管理委託受託者でございます。

島田市議会 2020-11-17 令和2年11月17日議員連絡会−11月17日-01号

去る10月5日にプレゼンテーション、ヒアリングを実施し、結果、優先交渉権者として日本管財株式会社次点者静岡ビル株式会社株式会社オリエンタルコンサルタンツ共同企業体となり、今後、契約に至るまで詳細な協議を行っていくとの報告がありました。  行政経営部報告が終わり、委員質疑を求めたところ、若干の質疑はございましたが、報告は省略いたします。  

島田市議会 2020-10-27 令和2年10月27日総務生活常任委員会−10月27日-01号

結果でございますが、既に市のホームページを通じて公表させていただいたわけなのですが、日本管財株式会社、こちらを優先交渉権者静岡ビル株式会社それと株式会社オリエンタルコンサルタンツ共同企業体、こちらを次点者選定をしております。  優先交渉権者選定をされました日本管財株式会社ですが、昭和40年に設立をされましたビルメンテナンス業としては大手の事業者でございます。

袋井市議会 2020-09-16 令和2年民生文教委員会 本文 開催日:2020-09-16

それから、民間からも、例えばさわやかアリーナでいうと、シンコースポーツ株式会社株式会社サンアメニティとか静岡ビル株式会社これはもう、本社から新型コロナウイルス感染症対策ということで、自分たちが、もちろん国から出ている指針もありますけれども、会社内である対策本社のほうからの指導があるということで、そちらも併せて対策を徹底しているということを聞いておりますので、今後も引き続きそういうマニュアル

袋井市議会 2020-03-09 令和2年民生文教委員会 本文 開催日:2020-03-09

ですので、袋井市としてもやはりその周辺状況新型コロナウイルスの対応の市の方針に沿って、周辺とか市民の声とか状況を踏まえながら、民間のほうへの協力ももちろんなんですけれども、なるべく市、統一したような形の中でシンコースポーツ株式会社しかり、袋井スポーツ協会あるいは株式会社サンアメニティ静岡ビル株式会社等、いろいろな民間企業者がありますけれども、なるべくその市内の全ての公共施設運営については

清水町議会 2019-11-29 令和元年第4回定例会(第1日) 本文 開催日: 2019-11-29

清水野球場清水外原テニスコート清水総合運動公園の4施設及び議案第65号の清水温水プール指定管理者については、清水体育施設条例第16条第1項及び清水総合運動公園条例第16条第1項の規定に基づき、清水体育館等施設については特定非営利法人清水体育協会ミズノスポーツサービス株式会社共同事業体である清水体育協会ミズノグループを、また清水温水プールについてはシンコースポーツ株式会社静岡

藤枝市議会 2018-12-21 平成30年11月定例会−12月21日-05号

次に、「平成26年度から指定管理者静岡ビル株式会社へかわったが、この4年間での取り組みや自主事業について伺う。」という質疑があり、これに対して、「平成26年度にトレーニング機器の入れかえを行い、託児所送迎バス事業は継続・拡大した。自主事業は、平成26年度3,800こまから平成28年度5,200こまへ増加。さらに500円お試しレッスンを実施するなど、大幅に利用者が増加した。

藤枝市議会 2018-09-03 平成30年 9月定例会-09月03日-01号

今回の監査は、藤枝市民西益津温水プール大洲温水プール藤枝勤労者体育館指定管理者であります静岡ビル株式会社平成28年度、29年度における公の施設管理運営に係る出納その他の事務の執行について、公の施設指定管理者監査を実施いたしました。  所管課は、市民文化部スポーツ文化局スポーツ振興課であります。  

島田市議会 2018-03-13 平成30年3月13日厚生教育常任委員会−03月13日-01号

この楽習センターは、いよいよこの4月1日から、平成35年3月31日まで静岡ビル株式会社という指定管理者運営が始まるわけなのですけれども、まず、運営体制についてお伺いいたします。 ○委員長杉野直樹) 南條社会教育課長。 ◎社会教育課長南條隆彦) 具体的な新年度からの運営の細かいところにつきましては、現在、静岡ビル保善のほうと細かい打ち合わせを鋭意進めております。

磐田市議会 2017-11-24 11月24日-01号

なお、磐田市元気と笑顔づくりパートナーズは、当該指定管理者指定申請に当たり、静岡ビル株式会社代表団体とし、株式会社SBSプロモーションアシックスジャパン株式会社構成団体として結成された3社による共同事業体です。 指定管理者となる団体概要につきましては、議案参考資料に記載してありますので、御参照をお願いいたします。 

島田市議会 2015-12-17 平成27年第4回定例会−12月17日-06号

候補者選定に当たっては、島田指定管理者候補者選定委員会が定められた評価項目ごと判断基準に基づき、公平・公正に審査を行った結果、総合評価点数の最上位である静岡ビル株式会社候補者として決定したものと理解しております。  当該事業者は集客につながるメニューの提案指定管理者制度導入による経済的な効果、地元の関係団体との協力体制を事前に調整してある点などが評価されております。  

島田市議会 2015-11-24 平成27年第4回定例会−11月24日-01号

議案は、島田田代郷温泉指定管理者平成28年4月1日から平成33年3月31日までの期間において、静岡ビル株式会社に指定しようとするものでございます。静岡ビル株式会社設備管理警備及び清掃等施設運営に関する業務を行っている法人であり、静岡富士水泳場静岡駿府城公園、浜松市都田総合公園等、72施設指定管理者としての運営実績がございます。  

  • 1
  • 2