19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

静岡市議会 2022-11-10 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-11-10

10月中旬から工事に着手し、議場内のマイクスピーカー等音響システムカメラ等映像システム更新しましたが、このたび、改修が完了いたしましたのでお知らせします。また、議席には新たにコンセントを設置しましたが、使用は議会タブレットの充電のみに限定いたしますので、御承知おきください。      

島田市議会 2021-02-09 令和3年2月9日議会運営委員会-02月09日-01号

事業費につきましては、主なものとして、議会だよりの印刷製本費議場内の音響システム等の修繕費となっております。事業費減額につきましては、通常、消耗品と言われる費目でございますけれども、新議員防災服等を計上したことに合わせ、全体的な見直しを図らせていただいたというところでございます。役務費につきましては、郵便料公告料、それから、議長車に係る経費を計上しております。

島田市議会 2020-02-07 令和2年2月7日議会運営委員会-02月07日-01号

需用費につきましては、主なものとして、議会だよりの印刷製本費議場内の音響システム等の修繕費となっております。需用費増額につきましは、議会だよりの印刷製本費増額でございますが、印刷用紙代増加消費税増加によるものでございます。  役務費につきましては、郵便料広告料議長車に係る経費を計上しています。役務費増額につきましては、議長車車検経費を計上したことによるものでございます。  

磐田市議会 2019-12-20 12月20日-06号

また、設備的な面でも照明の明るさや音響システムの規模が小さく、公演に支障が出てくるとのことでした。空白期間における文化振興事業への取り組みについては、にこっとでのファミリーコンサートや、駅前広場でのコンサートなど、文化施設ではないさまざまな施設を使ってこの期間を乗り切っていきたい。新しい文化会館についても時期を見て市内外やプロモーターへPRをしていきたいとのことでした。

袋井市議会 2019-06-17 令和元年民生文教委員会 本文 開催日:2019-06-17

それとあと、ここを少し見たときに、音響システムみたいなのは配備されているのかどうなのかなと思うわけですけれども、最近というかずっとここ、音楽をやる場合には、その音楽をやる、コンサートをやる団体が音響施設とか照明施設とかそういうものを持ち込んで、自分のところでそういうことを操作してやっちゃうというのが多いと思うんですけれども、少し前までの体育館だとそういうものを、照明とか音響とかを備えつけてやっておりましてけれども

島田市議会 2019-02-07 平成31年2月7日議会運営委員会-02月07日-01号

需用費につきましては、主なものとして議会だよりの印刷製本費議場内の音響システム等の修繕費となっております。印刷製本費の52万7,000円の増額につきましては、議会だより2月定例会号を全ページフルカラーで印刷するための経費となっております。役務費につきましては、郵便料広告料議長車に係る経費を計上しています。実績により多少の増減はありますが、大きな変動はありません。

富士宮市議会 2018-03-01 03月01日-08号

ホール音響設備改修工事では、音響システム全体が、現在のアナログ機器からデジタル機器へと移行されます。主な改修部分は、一部既設のものを利用する部分もありますが、音響調整卓スピーカーインターカム装置マイクロホン、接続用ケーブル等になります。この改修工事によって、スピーカーマイクを通じての音声はノイズが少なく、音質が改善され、客席での聞こえ方も均一に近い状態に調整されます。 

島田市議会 2018-02-09 平成30年2月9日議会運営委員会−02月09日-01号

需用費につきましては、主なものとしましては議会だよりの印刷製本費議場内の音響システム修繕費となっております。減額については消耗品費の減が主な理由でありますが、昨年は改選期であったため、新人議員さん用の防災服安全靴ヘルメット等購入経費等予算化していたことによるものであります。役務費につきましては、郵便では議長車車検に伴う自賠責保険料等でございます。

島田市議会 2016-02-10 平成28年2月10日議会運営委員会−02月10日-01号

しかし、新規事業といたしまして予算要求をしておりました議場及び委員会室音響システム更新のための賃借料、こちらは5年間リースで約3,389万1,000円、そのうちの平成28年分といたしまして676万8,000円を計上させていただきました。それとあとWiFi整備にかかる経費議長応接室カーテン交換、こちらの3点につきましては、今年度、予算としては計上されませんでした。

函南町議会 2015-06-26 06月26日-03号

人件費調整と一番下に修繕料がございますけれども、議場音響システムマイクユニット等の修理を行うものでございます。 次のページをお願いいたします。 一般管理事務事業2,865万7,000円の減、人件費調整でございます。 それから、その下の企画調整事務事業13万円の追加になりますけれども、印刷製本費としてマイナンバー制度パンフレット等印刷を行うものでございます。 

富士宮市議会 2009-02-19 02月19日-01号

これは、議場音響システム等構築委託料実績見込みによる減額が主なものであります。 第2款総務費は、1,102万6,000円の追加であります。この主なものといたしましては、一般管理費では電気料金値上げに伴い光熱水費100万円を追加いたしました。資源エネルギー対策費では、湧玉池堆積土砂調査委託料300万円を追加いたしました。

静岡市議会 1999-06-24 旧静岡市:平成11年第3回定例会(第3日目) 本文 1999-06-24

Bゾーンにつきましては、3分の1スケールの駿府城天守閣駿府城下町の再現や、家康公が描いた壮大な夢の数々を日本最大級大型スクリーンと最新鋭の映像音響システムで楽しめるシアター館大河ドラマ館などを設置をいたします。  駿府会場につきましては、東御門巽櫓内に駿府城発掘品徳川ゆかり宝物展示のほか、葵茶屋芝居小屋などの設置を計画をしております。  

藤枝市議会 1996-12-05 平成 8年11月定例会−12月05日-03号

そういった意味で、この内容につきましては非常にただ電子メール的な、ホームページというのは開設するとただ案内をするだけという電子メールだけでなくて、逆に言うとやり方によっては当然、例えば、藤枝市を紹介したときに相手の人が音響システムを持っていれば、例えば月の砂漠ホームページで流せばそれが相手の人が藤枝市をアクセスしたら、最初、月の砂漠のメロディーが流れると、そして藤枝市は藤の里と同時に月の砂漠作詞者

  • 1