695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-11-22 11月22日-01号

今回の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の中のメニューの1つとして、エネルギー食料品物価高騰に伴う子育て世帯支援推奨事業として位置づけられており、この趣旨に従って実施する給付金は、生活保護制度上の収入認定の取扱いとしない旨の通知が厚生労働省から発出されておりますので、今回の応援金につきましては収入認定を行わないよう取り扱ってまいります。以上でございます。

富士宮市議会 2022-10-14 10月14日-03号

また、9月には、エネルギー食料品価格高騰が続く中、生活者事業者への切れ目のない支援を行うことを目的に「電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金」を創設をしました。 なお、1世帯当たりの5万円の支給は、この「電力ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金」の中に含まれているものでございます。 

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

80 ◯窪田危機管理総室次長 市の備蓄品考え方についてでございますが、今、静岡市では食料品仮設トイレあと携帯トイレなどの備蓄を3日分用意しております。今回、仮設トイレ携帯トイレ等々を整備しているんですが、仮設トイレがもう老朽化していること、国の方針も今後は携帯トイレに変えていくということで、今、この切替え作業をしている状況です。

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

三島市でも、西部地域に比べると比率は小さいですが、機械加工製品産業用機械、医薬品、食料品など、製造業が約23%と高くなっています。現在の地域基盤産業の認識を伺います。 次に、2030年まちなかリノベーション推進計画の具体的な取組について。 まちなかリノベーション計画を数回読み返しますと、何だかヨーロッパの街並みを思い浮かべます。

掛川市議会 2022-09-14 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月14日-04号

要は食料品を買って、ごみ袋に入れて、うちに帰るということですので、このごみ袋のデザインが非常に考えなくていけないと思っています。  ですので、先ほどごみ減量意識を高めるためのごみ袋への表記というお話がありましたけれども、そことセットで考える必要があるかなと思っています。

掛川市議会 2022-07-05 令和 4年第 3回定例会( 6月)−07月05日-05号

こういう中で、天候不順による生鮮食料品、野菜などの値上がりもこれからも心配されるところもあります。  近隣では磐田市が 7,400万円、袋井市が 3,100万円、菊川市が 2,400万円という補正予算をつけています。私は、これ、特段高いところを挙げているわけではありません。周辺の市を挙げました。  質を落とすことなく、これ以上の保護者負担も避けて子ども給食を提供する。

静岡市議会 2022-02-08 令和4年2月定例会(第8日目) 本文

食料品を8%に据え置きにしたのも、その不公平さを認識した表れと言ってよいのではないかと思います。  来年度、本市への地方消費税交付金は168億円余が計上されております。財政課資料によりますと、一般会計特別会計企業会計合計で、歳出において消費税として104億円余。静岡市も大変な消費税を支払っているわけです。市は消費税の超大口支払い者でもあるわけであります。差し引きは約63億円。

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-12-08

計画的な修繕により機能を維持するとともに、設備等更新時に機能高度化を図るなど、市民への安全安心な食料品の供給をする使命を果たしていただきたいと思います。  最後に、議案176号についてでございます。文化財資料館は、本市で唯一の歴史資料施設として長きにわたり非常に重要な役割を担ってきました。

静岡市議会 2021-11-12 令和3年 中山間地調査特別委員会 本文 2021-11-12

それから、子供たちもちょっと大きくなって、大学生になれば車は与えないにしても、例えば一家に車が3台あるという車社会の中で、そういう中山間地域に住んでいる方は、まとめて食料品なんかも買物に行ったり、冷蔵庫なども2つあったり、ダブルワークで働いていらっしゃったり、子供さんも働いていてというような方々、高い生活水準で生活されている方というのは、夫婦もいらっしゃるんですが、数は本当に少ないと思います。  

静岡市議会 2021-10-04 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-10-04

157 ◯谷川産業振興課長 令和2年度、去年でいきますと印刷・同関連業が6件、あと生産用機械器具製造業食料品製造業がおのおの5件ずつ、プラスチック製品製造業輸送用機械器具製造業が各4件ずつ、あと金属製品製造業が3件、パルプ・紙・紙加工品製造業が2件、電気機械器具製造業業務用機械器具製造業はん用機械器具製造業、飲料・たばこ・飼育製造業、家具・装備品製造業

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

うちは西部保健所管内になるんですけれども、その会議の後に西部保健所のほうに今のパルスオキシメーターの在庫ですとか、食料品などの対応についてどんな状況であるか、ちょっとお伺いをさせていただいております。大分落ち着いてきているということで、パルスオキシメーターについても食料品についても十分な確保ができているということでお答えをいただきました。