5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

市貝町議会 2022-06-01 06月01日-02号

3つ目職員健康状態についてでございますが、職員健康管理につきましては、町職員安全衛生管理規定に基づき、健康診断メンタルヘルス職場研修カウンセラーによる相談業務及びストレスチェック等を実施しております。また、各職場におきましても、所属長安全衛生推進者中心に、日々職員の健康の確保と働きやすい職場環境づくりに努めているところでございます。 

市貝町議会 2021-06-09 06月09日-02号

次に、3つ目職員健康状態、メンタルも含め管理はどうなっているのかについてでございますが、職員健康管理につきましては、町職員安全衛生管理規程に基づき、健康診断メンタルヘルス職場研修カウンセラーによる相談業務ストレスチェック等を実施しているほか、各職場におきましても、所属長安全衛生推進者中心に、日々、職員の健康の確保と快適な職場環境づくりに努めているところでございます。 

小山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

職員相談支援といたしまして、市の重点事業にも挙げられておりますメンタルヘルス事業におきまして、心の健康に係る相談ストレスチェック等を実施しているところでございます。まず、産業カウンセラーによりますカウンセリングは、新任課長新任係長、新採用職員及びストレスチェックにおいて高ストレスとなった者、その他希望する職員を対象に年33回ほど実施しております。  

塩谷町議会 2019-12-09 12月09日-03号

パートタイムにつきましては、先ほど申しましたように、協会けんぽ雇用保険という形ですけれども、1週間の勤務が常勤職員の2分の1以上4分の3未満の場合には、定期健康診断ストレスチェック等も行うことになります。 以上です。 ○議長(直井美紀男君) 9番、橋本議員。 ◆9番(橋本巖君) 今の徴税嘱託員が要するに基本給というか、要するにあれと歩合給に分かれているでしょう。

  • 1