37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

市貝町議会 2022-11-07 11月30日-01号

また、宿泊施設であるバンガローやケビンにつきましても、老朽化が進んでいる点や、利用者の志向が変化し、全国的に林間キャンプ場の需要が減少してきています。今後につきましては、現在の財政負担利用者数の減少を考えますと、伊許山キャンプ場の全体的な在り方について、廃止も視野に入れ、検討しなければならないと感じております。 

大田原市議会 2022-09-08 09月08日-03号

2022年には勤労青少年ホーム、2023年にはシルバー人材センター、括弧して事務所作業所黒羽川西地区公民館公会堂、2025年には親園民具等展示室大田原地域職業訓練センター、2026年には美原公園水泳プール管理棟機械室黒羽運動公園相撲場、湯津上温泉やすらぎの湯、御亭山緑地公園管理棟バンガロー2029年総合文化会館、2030年金田南地区公民館大田原市生涯学習センター、このような施設

塩谷町議会 2022-03-14 03月14日-03号

産業振興課長星育男君) まず、値上げのほうにつきましては、やっぱり利用者のほうの方から、特にバンガローのほうがエアコンがないということで、非常にご不便の声を聞いておりました。それに対しまして、やっぱりうちのほうでもそう簡単には値上げということはできないんで、利用の方に、例えばエアコンつけて若干値段が上がっても仕方ないですかねとか、そういうことはリサーチしながら進めてきております。 

塩谷町議会 2022-03-04 03月04日-01号

本案は、塩谷自然休養センター内のバンガロー機能向上を図ったことと、持込みテントによるキャンプ実施の際の料金が他の町営キャンプ場との整合性が図られていなかったことから、これに付随する使用料金をも含めて見直すものであります。 次に、議案第10号 塩谷消防団定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正についてご説明申し上げます。 

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

まず、2021年度には子育てプラザ館、2022年には勤労青少年ホーム、2023年にはシルバー人材センター事務所作業所)、黒羽川西地区公民館公会堂、2025年には親園民具等展示室大田原地域職業訓練センター、2026年には美原公園水泳プール管理棟機械室黒羽運動公園相撲場、湯津上温泉やすらぎの湯、御亭山緑地公園管理棟バンガロー)、2029年には総合文化会館、2030年には金田南地区公民館

那珂川町議会 2020-03-24 03月24日-04号

例えば、寝袋、これまで1泊500円だったものが1,220円、毛布300円が610円、キャンプファイア用のまき1束1,000円が1,530円と、そのほか入村料バンガロー利用料日帰りバーベキュー場と、ほぼ全てにおいて値上がりとなるものです。グリーンピアなかがわキャンプ場は、使用料が比較的安価であったこともあり、多くの住民や福祉団体子ども育成団体など、大変親しまれてきました。

塩谷町議会 2019-09-05 09月05日-01号

本案は、議案第3号と同様に、消費税及び地方消費税の税率が引き上げられることも含めて、自然休養センター運営費赤字分を補う観点から、バンガローを含む野営場等使用料金の改定を行うものであります。 内容としましては、バンガロー使用料金を一律1,000円引き上げ、その他の施設等については一律100円引き上げるものであります。

那須町議会 2019-09-03 09月03日-03号

町がキャビンバンガロー等の施設を解体するには費用がかかりますし、閉鎖になれば町外から来ているという6名の若者の雇用も失われます。高齢化が激しい那須町にとっては、わずか6名でも見過ごすべきではありません。また、当該施設平成30年には町内外で4,740名の方が利用しています。指定管理者サイドは独立して運営していく自信があるということも言っています。

塩谷町議会 2018-09-12 09月12日-02号

そのときに自然休養センターとグラウンドの整備を行い、昭和56年度に農業構造改善事業補完事業として、テニスコートバンガロー及び郷土資料館を整備いたしました。 その後、平成14年4月に宿泊型体験施設として「星ふる学校くまの木」をオープンさせました。また、その延長といたしまして、はーとらんどや上平ポケットパーク、道の駅湧水の郷しおやを整備してまいりました。

那珂川町議会 2018-06-19 06月19日-05号

予算特別委員会で日陰に建っている10棟のバンガロー経年劣化を理由として使用できない状況であり、夏の繁忙期に得られるはずだった利益の350万円を町が補填するとの説明執行部からあり、議会は賛成をしています。私は現地に伺い、使用ができないバンガロー状態や裏の斜面の状態など、管理者説明をいただきながら確認してきました。

市貝町議会 2018-05-02 06月05日-01号

次に、バンガロー使用についてのことでありますが、現在エアコンが設置されておりません。バンガローにはエアコンがついていないということであります。しかし、一般家庭ではほとんどの家庭エアコン使用しているんではないかと思います。日によっては風もなく、蒸す日もあると思います。そんなときのことを考えたときに、エアコンが設置してあれば快適に利用していただけるんじゃないかと思います。

那珂川町議会 2018-02-28 02月28日-01号

スキップ広場駐車場使用料を外し、バンガロー使用料について、繁忙期通常期閑散期に該当する期間を規定において定めるものとし、社会情勢やニーズに沿った自由度の高い運営を可能とするものでございます。7ページをお願いします。キャンプ用品使用料について、類似施設を参考に勘案し、変更するものでございます。4ページをお願いいたします。

鹿沼市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3日 9月 7日)

宿泊施設は、山荘内5室とバンガロー3棟、定員は41名であり、台東在住在勤者のほか、鹿沼在住在勤者利用できる社会教育施設であります。  この運営につきましては、台東区が直営で行っておりますが、旧粟野町との協定により、つり橋・遊歩道等の一部施設の維持・管理鹿沼市が行うとともに、「台東区自然の村運営協議会」で定期的に協議し、連携してまいりました。  

  • 1
  • 2