454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

対象者への市独自の追加支援についてでありますが、生活保護は、日本国憲法第25条に規定する「健康で文化的な最低限度生活」を国民に保障する理念に基づき、国が要保護者に必要な扶助を行い、最低限の生活を保障しながら、自立助長することを目的としており、要保護と判定を受け、不足する費用として、生活保護費が支給されるものであります。  

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

インターネットゲーム依存心理社会上の重大な問題を引き起こす可能性や現実からの逃避、ひきこもりを助長する可能性インターネットが反社会的行為仲間集めや遂行の手段として用いられること等も指摘されております。また、嫌がらせやネットいじめなど、様々な形のインターネットリスクに遭遇する可能性が高いと指摘されております。  

佐野市議会 2021-03-15 03月15日-委員長報告・質疑・討論・表決-05号

また、炭素社会の中での排ガスなどの影響により、大気は汚染をされ、地球温暖化助長し続けております。脱炭素クリーンエネルギーなどを立ち上げる国も多くなってまいりましたが、2050年脱炭素社会が実現に至るのでしょうか、大変心配でございます。  感染症に対しまして、過去に人類はその解決に至るすべを持たず、恐怖におののいていた時代もありました。

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

影響を受けた世帯に対する相談の考え方についてでありますが、保護を適用する際には、就労能力に対する稼働能力活用資産活用として自動車の処分、生命保険などを解約し、その返戻金活用するなど、原則として最低限度生活維持のために、資産能力などの活用をし、自立助長を図ることが必要とされていましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大を踏まえ、新たに就労の場を探すこと自体が困難である場合には、「稼働能力

那珂川町議会 2021-03-01 03月01日-05号

他市町村にはほとんどないのに本市にはなお残る個人給付を含む同和対策特別扱いを固定し、助長することにもつながります。法律にもこの条例案にも明記されている実態調査は、旧同和地区地区住民の洗い出し、精密調査や行き過ぎた意識調査によって、それ自体市民の内心を侵害し、分け隔てなく生活する旧地区住民とそうでない者との間に新たな障壁をつくり出す強い危険があります。

さくら市議会 2021-02-25 02月25日-03号

ひとり親家庭支援策としては、親を亡くした児童対象に、専門家専門機関によるカウンセリングを行って、児童の健全な育成助長し、もって、家庭福祉の向上を図ることを目的としています。 千葉市では、淑徳大学心理臨床センターカウンセリングを委託して事業を行っています。本市でも実施する考えはないか、市長にお伺いいたします。 以上です。よろしくお願いします。 ○議長渋井康男君) 市長。     

日光市議会 2021-02-19 02月19日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

現在のイベントのありようは、3密を助長し、感染拡大につながるおそれがあることから、新たな生活様式に見合った施策への転換が必要であると認識しております。こうした状況にある中で、議会からの要望に呼応し、テレビCM作成を軸としながらも、昨今若者のテレビ離れの傾向も見えることから、ウェブサイトやSNS等活用を加えた多面的なプロモーションを展開してまいります。

那珂川町議会 2020-12-14 12月14日-04号

子どもたち制服自分の意志で着用する場合でも、その種類が体の性別によってのみ規定されていることは、固定的な性による役割分担意識を黙認、さらには助長することにもつながるものです。近年、制服性別に関わらずスカートやスラックスを選択できる動きが広まっており、太宰府市は来年4月から市内4公立中学校で統一した制服になります。

足利市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-04号

児童福祉法に規定された児童遊園は、地域における児童対象に健全な遊びを与え、その健康を増進し、自主性社会性創造性を高め、情操を豊かにするとともに、母親クラブなどの地域組織活動育成助長する拠点としての機能を有するものとしています。安易に廃止するのではなく、存続のために努力をすることが自治体責務ではないでしょうか。以上のことから、市長にお尋ねいたします。  

佐野市議会 2020-06-12 06月12日-委員長報告・質疑・討論・表決・一般質問-02号

また、糖尿病慢性肺疾患などの基礎疾患を持つ人や高齢者重症化率や、そうした人たち致死率も高いことが確認されていますが、基礎疾患がない若年層重症化例、また死亡例も確認されており、社会的不安を助長している状況です。そうした中で、これから感染拡大を防ぐ方法として感染予防の消毒が大変重要でありますので、今回の一般質問のテーマといたしました。  

栃木市議会 2020-06-09 06月09日-02号

どうも本日の新聞報道では、撤回した、撤回するという方向のようですが、執行部はこのようなコロナ差別助長することをした経緯を明らかにして、謝罪すべきです。これは市の責務だと思っています。  次、4番目に入ります。コロナ禍における負担軽減について。栃木市はこの新型コロナウイルス対策非常事態宣言を出しました。この疫病対策に協力してくれている市民に対して市としてできることはないでしょうか。

那須町議会 2020-03-16 03月16日-04号

新型コロナウイルスでは、低所得の方々などは医療費が払えず受診が抑制されたり、その結果として感染助長されないように手だてを取る必要があります。滞納で無保険状態になっている方々、つまり資格者証しか持っていない方々に早急に正規の保険証を交付する措置を取るよう強く求めます。全国ではそのように実施している先進的な自治体もあります。

栃木市議会 2020-03-02 03月02日-05号

◆11番(内海まさかず君) 我々の見方というのは、感じ方というのは、行動の仕方というのは、この状態になったときにいかに混乱を招かないようにするか、そして子供がいる親御さんが生活がちゃんと送れるようにしていくのかという視点で見るのですけれども、どうも行政側から発信されるものというものは、極力使わないでって、自分たち混乱助長するようなことはしないでみたいなというふうに取れるのです。

那珂川町議会 2020-02-28 02月28日-01号

また、被保護者就労準備支援事業を実施し、生活保護受給者を含めた生活に困窮する方の就労支援を促進し、自立維持助長に努めてまいります。次に、「子育て家庭を支える仕組みを充実する」につきましては、老朽化した中央保育所の建てかえ事業につきましては、令和3年3月からの新園舎での保育事業開始に向けて建築工事等を実施してまいります。

市貝町議会 2019-11-06 12月03日-01号

次に、補助金につきましては、一般的には、特定の事業研究等育成助長するために、地方公共団体が公益上必要があると認めた場合に、対価なくして支出するものであるとされております。 さらに、助成金につきましては、単にその名称として助成金奨励金等を使用しており、実質的には、補助金と同様の取り扱いをしているものでございます。