22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

塩谷町議会 2021-09-06 09月06日-02号

本町におきましては、残念ながらそうした事例はございませんが、新型コロナウイルス感染症防止対策や安全に保育業務等を遂行する観点からも、看護師等の配置をすることは重要であると判断いたします。設置するに当たりましては、現在のところ、コロナ禍の中ではありますが、町医師会園医歯科医師会等を含めて、保育園等現場の声にも耳を傾け、総合的な検討を進めてまいりたいと考えております。 

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

栃木県では、飲食店への感染症防止対策認証制度、いわゆるとちまる安心認証を開始し、5月17日より飲食店からの申請受付が始まったわけであります。この制度により、一定安心感が県民へ伝わるものと思いますが、この取組と連携して認証を受けた飲食店対象としてプレミアム商品券を発行することや、環境整備のための補助金交付などにより安全安心飲食サービス提供を促進することについて伺います。

那珂川町議会 2021-06-11 06月11日-03号

新型コロナウイルス感染症防止対策における緊急事態宣言も、6月20日まで延長になっております。予断を許さない状況でございますけれども、この新型コロナウイルス感染症を防ぐ唯一の手段として、先ほど松尾議員からも質問がありましたように、ワクチン接種が進められまして、本市においても高齢者への接種が7月末には終了する計画となっておるようでございます。

那須町議会 2021-03-03 03月03日-03号

いわゆるこの新しい障がい者計画感染症防止対策を盛り込む必要があると思いますが、どうでしょうか。 ○議長池澤昇秋君) 保健福祉課長。 ◎保健福祉課長森繁雄君) お答えいたします。 障がい者計画につきましては、障害者基本法第11条第3項の規定に基づく市町村の障がい者計画として、本町における障がい者施策を総合的かつ計画的に推進するため策定するものでございます。

足利市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-02号

また、私は、令和2年第3回市議会定例会一般質問で、避難所における感染症対策を早急に行うべきであると、このような提言をいたしましたが、避難所における感染症防止対策にはどのように取り組んできたのか、お伺いいたします。  また、このたびの新型コロナウイルス感染症の蔓延の中で、避難所の在り方が改めて問われております。

下野市議会 2020-12-07 12月07日-03号

なお、子供たちによる事前キャンプのお出迎えや歓迎イベント実施、学生や市民によるキャンプ訪問及び練習の見学、応援を実施することにより、選手のモチベーションの向上が図られるものと考えており、新型コロナウイルス感染症防止対策を念頭に置きながら、これらの事業に取り組んでまいりたいと考えているところであります。 

那須塩原市議会 2020-12-03 12月03日-05号

そのため、地域包括支援センターの職員や民生委員地域の見守りをする方たちなどが、地域の集いの場である生きがいサロン介護予防などを目的とする元気アップデイサービスやいきいき百歳体操などへの感染症防止対策を踏まえながら参加するようを呼びかけているところで、今後も継続して行ってまいります。 以上です。 ○議長吉成伸一議員) 6番、小島耕一議員。 ◆6番(小島耕一議員) どうもありがとうございます。 

佐野市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-03号

そういった中で、国民健康保険の各診療所における新型コロナウイルス感染症防止対策のこれまでの対応と、今後の支援策についてお伺いいたします。 ○副議長小暮博志) 健康医療部長。 ◎健康医療部長寺岡利幸) これまでの対応につきましては、在庫が逼迫し、現場での調達が困難なマスク消毒液フェースシールド防護衣などを随時供給いたしました。

小山市議会 2020-09-08 09月08日-03号

市教育委員会では、各学校と連携を取りながら感染症防止対策を徹底し、児童生徒安全安心を保障しながら、学びの保障に引き続き努めてまいります。あわせて中学校部活動につきましても、市教育委員会で作成したガイドラインに基づいて、適切に実施をし、生徒たちの心身のバランスがとれた成長が図れるよう努めてまいります。  

益子町議会 2020-09-07 09月07日-議案説明・質疑・討論・採決-03号

17節備品購入費につきましては、新型コロナウイルス感染症防止対策として、道の駅で購入するサーマルカメラの費用でございます。18節負担金補助及び交付金につきましては、補助金新規就農者支援事業といたしまして、家賃の補助研修費の助成を行うものでございます。  5目農地費につきましては、90万9,000円の増額計上でございます。

真岡市議会 2020-08-31 08月31日-02号

特に8月7日から13日までの1週間で、7人の感染者が発生したことなどを受けて、8月14日から31日、本日まででありますが、真岡市新型コロナウイルス感染厳重注意報を発令し、3つの密の回避、人と人との距離の確保、熱中症に気をつけたマスク着用など、基本的な感染症防止対策の徹底をし、公式ツイッターヤフー防災速報アプリなどを新たに活用し、市民の皆さんに改めて強くお願いしてきたところであります。  

那須塩原市議会 2020-06-18 06月18日-02号

◆6番(小島耕一議員) 最後でございますけれども、その下の高齢福祉課でも、やはりこの新型コロナウイルス感染症防止対策支援金ということで支出するということで、1,980万円を支出することになっていますけれども、具体的な支出先だとか、支出目的をお願いしたいと思います。 ○議長吉成伸一議員) 答弁を求めます。 保健福祉部長

足利市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-03号

改革を進める教育現場においては、新型コロナウイルス感染症防止対策と併せて大きな負担になるものと考えられますが、このGIGAスクール構想の円滑な推進が、今後足利市の学校教育に大きな影響を与えるものと考えております。  当然、学力にも影響してきますし、学力向上推進に当たってのピンチであり、チャンスでもある。本市にとったら、ここから上がれるチャンスだと思っております。

大田原市議会 2020-06-11 06月11日-03号

本市においても、新型コロナウイルス感染症防止対策に対し、また、これから来るであろう第2波、第3波にも備えた様々な防止対策支援を行う上においても、基金の創設を行うべきであると思うが、本市取組についてお伺いいたします。  (2)番として、緊急事態における要配慮者に対する本市対応についてでありますが、緊急事態時に要配慮者に対し、様々な情報発信提供をきちんとできるのか。

  • 1
  • 2