24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

栃木市議会 2021-03-04 03月04日-04号

橘生活環境部長生活環境部長橘唯弘君) 昨日、永田議員お答えしたときには、答弁したつもりだったのですが、すみません。令和年度中に墓園整備を完了し、やはり同じ年度中に供用開始ができるように頑張りたいというか努めてまいりたいと考えております。  以上です。 ○議長小堀良江君) 千葉議員。               

栃木市議会 2021-03-02 03月02日-02号

橘生活環境部長生活環境部長橘唯弘君) 不用品等交換制度につきましては、議員のご質問の中にもございましたが、以前本市におきましても同様の事業を不用品登録事業という名称で実施しておりましたが、譲る方と譲られる方との間でトラブルが発生したことや、民間事業者によるリサイクル事業が活発化してきたことから、平成23年3月で終了させていただいた経緯がございます。

栃木市議会 2020-12-03 12月03日-04号

橘生活環境部長。               〔生活環境部長 橘 唯弘君登壇〕 ◎生活環境部長橘唯弘君) 坂東議員のご質問お答えを申し上げます。  不妊治療に対する助成制度の現状でございますが、まず県の制度におきまして、いわゆる体外受精治療を受けたご夫婦に対しまして、保険診療外治療費の一部について初回30万円、以降15万円を上限に助成しております。

栃木市議会 2019-09-04 09月04日-03号

橘生活環境部長生活環境部長橘唯弘君) お答え申し上げます。  確かに厳しい状況でして、相手様もいらっしゃるので、なかなか厳しい状況がございます。ただ、路線バスルート等につきましては、ご存じのとおり国の許認可等も必要でございまして、さらには事業者との調整、そして市民皆様方への周知ということで、通常市がやるだけでも最低6カ月は必要という状況です。

栃木市議会 2019-09-03 09月03日-02号

橘生活環境部長生活環境部長橘唯弘君) 本市では、平成30年10月に策定いたしました栃木地域公共交通網形成計画に基づき、近隣市町との連携も含めた公共交通ネットワーク見直しを検討しているところでございます。そのため、昨年度から小山市と同様、佐野市とも協議を実施しておりましたが、7月に開催されました市長懇談会を受けまして、改めて相互乗り入れについて協議を実施したところでございます。

  • 1
  • 2