9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2021-03-09 03月09日-04号

これ、一個、ほんじゃ使用貸借契約を切るということは、次、市が貸している状態が生まれるわけなんです。じゃ、これを無償で貸すとどうなるかというたら、違憲状態になるわけなんですよね。市の所有土地を使っているわけですから。言っている意味が分かりませんか。

和歌山市議会 2015-03-18 03月18日-10号

これは、借地公園である高松児童遊園について、土地所有者から土地使用貸借契約に基づいて返還願が提出されたことに伴い、上物を撤去する費用でありますが、委員から、当該借地は、約50年もの長きにわたり公園として利用され、地元住民に非常に愛されていたものと思われることから、住民の理解を十分に得られるよう、当該借地についての説明会を開催し、丁寧に事情を説明するなど、市民感情に配慮した対応を切に望むものであるとの

和歌山市議会 2010-03-05 03月05日-07号

新たな契約においては、給食施設什器等使用貸借契約を締結するなど、契約内容を見直し、昭和61年労働省告示第37号、労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準を満たす内容としております。 4点目です。22校を民間委託するということは、いつ決定し、公表したのか。教育の公平性という点から見て、直営と民間委託とを分ける理由はとのことです。 

高野町議会 2008-09-26 平成20年第3回定例会(第1号 9月26日)

前回の所議員から世界遺産情報センターについての一般質問の際、駐車場に付随した建物ログハウス調建物の借用の件について聞かれた件でございますが、その後の調べで1年更新で建物使用貸借契約書が交わされていることが判明いたしましたので、町の方でいただきましたという件につきまして、御訂正したいと思います。よろしくお願いします。 ○議長池田聖三) これをもって、所管の報告を終わります。  

新宮市議会 2006-03-07 03月07日-01号

そこで、使用申請手続き等を省いて、地元の使い勝手のよいようにするため、新宮体育施設から当該施設を除外して、地元赤木区と使用貸借契約を結び、運動場を活用していただこうとするものでございます。 第3条、開場期間開場時間及び休館日または休業日におきまして、新宮熊野川BG海洋センター開場時間、午前10時から午後9時までを、5月から10月までの6カ月間に拡大するというものでございます。

和歌山市議会 2002-03-05 03月05日-05号

また、もう一枚、建物等使用貸借契約書で交わしている、無償で貸与される建物等とは何を指しますか。 同じく、この契約書で「甲」として挙げられている5名の承諾を得て、無償使用、展示できる美術品等とは何を指しますか。 また、市と国で交わす国有財産有償貸付契約で規定されている使用目的利用計画事業計画について--これはお庭を借りている分ですが、このことについてお答えください。

  • 1