7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2017-02-28 02月28日-02号

次に、中項目2、動員計画と達成の確認についての質問に移ります。 質問5の2、海南市庁舎跡地活用基本方針という冊子によると、活用方針では、「人口減少庁舎移転による活力の低下が懸念される現在の状況を踏まえ、施設整備の最大の目的をにぎわいの創出とし、施設の具体的な整備内容の検討を進めるに当たっての基本理念を次のとおり定めます」として、基本理念に「市民が集い、にぎわう交流拠点創出」と挙げています。

和歌山市議会 2015-03-03 03月03日-05号

最後に、リハーサル大会を通した課題についてですが、ボランティアの方々からは、役割によって業務量に違いがあるといった意見があり、また、職員からも配置人数の偏りがあるなど見直しに関する意見がありましたので、ボランティア業務分担職員動員計画について、より効率的な運営が行えるよう改善をいたします。 以上でございます。 ○議長(寒川篤君) 豊田まちづくり局長。 

海南市議会 2007-09-07 09月07日-01号

6つ目として、工程計画動員計画妥当性ということで、選定された場合の出向体制、また、工程、実施の手順は明確になっているかどうか。 7つ目として、取り組み意欲の程度、意欲はどうか、信頼性はどうか。 8つ目として、提案内容参考見積もり額妥当性ということで、提案された業務内容参考見積もり額が他社と比較して妥当な金額になっているかどうか。 

和歌山市議会 2006-03-03 03月03日-04号

その違いの第1は、米軍と自衛隊の軍事行動を最優先する国民動員計画だということ。第2の違いは、アメリカの戦争に地方自治体や公共機関、その労働者を動員する計画であること。第3の違いは、こうした国民保護計画は、国民の自由と権利を侵害する計画だということです。 憲法第9条は戦争放棄を定めており、そもそも有事、戦争を想定した法律を定めることに問題があります。

  • 1