13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2018-12-06 12月06日-04号

期末手当改正引き上げの根拠、理由は何か、引き上げ額はどれだけか、まずそれをお聞きします。 ○議長川崎一樹君) 当局から答弁願います。 市長 神出政巳君 ◎市長神出政巳君) 期末手当引き上げ理由などについてお答えをいたします。 昨年は人事院勧告がありましたが、議会議員の皆さんの改選前であり、また、長らく特別職報酬等審議会を開催していませんでしたので見送りをさせていただきました。

新宮市議会 2017-12-21 12月21日-06号

今回の人勧によって必要な全体の引き上げ額は1,570万4,000円、こういう総費用。それで繰越金が2億1,940万円の中からこれに充てると。一般的に繰越金というのは、こういう給与に何に充ててもいいのかなという感じは、一定のルールというのはないのかな。

田辺市議会 2013-12-20 平成25年12月定例会(第5号12月20日)

次に、消費税及び地方消費税の税率の引き上げに伴い、それぞれの施設使用料等の額を改定するための関係条例の一部改正にかかわって、施設使用料引き上げ額算出方法についてただしたのに対し、「施設利用者利便性もかんがみ、10円単位で端数処理を適用するなど、算出方法施設によって異なる場合もある」との答弁がありました。  

新宮市議会 2012-03-13 03月13日-05号

私は、今回の引き上げ額が余りにも大幅なので、あえて一般質問で取り上げさせていただきました。 新宮市のこの条例が出ました。教育民生常任委員会で私もそのメンバーでありますが、そこでやればいいんですが、しかし、この上げ幅が余りにも大き過ぎる。例えば、介護保険法施行令第38条第1項第2号に掲げる者ということで、2万6,700円が3万1,860円に上がりますね。これは、5,160円の上げ幅であります。

和歌山市議会 2006-03-15 03月15日-12号

保険料平均引き上げ額市民負担の増額は幾らでしょうか。介護報酬はどう変わるのでしょうか。 2、要支援、要介護1など、軽度の要介護者のメニューはどうなるのでしょうか。 議案第46号、職員給与条例及び一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてお尋ねします。 改正の概要はどのようなものでしょうか。 以上、それぞれお答えをお願いして、質疑第1問とします。

和歌山市議会 1992-12-18 12月18日-06号

さらに、議案第34号から議案第42号までの職員給与改定に伴う補正予算及び条例改正について、本年度人事院勧告は2.87%アップ平均引き上げ額は9,072円で、これを本市の場合に移しかえると、人員構成上2.74%、県の場合は2.66%になるということであります。本年度の自治労の統一要求は8%アップ平均2万5,000円アップだったそうであります。

和歌山市議会 1991-03-13 03月13日-07号

保育料引き上げ額平均どのくらいになるのか。 2.第一次行政改革実施計画では、3年ごと料金見直し改定をするとされていました。昨年度がその3年目に当たるわけですが、当初は骨格でということもあり、市長選後も改定がされませんでした。4年目に当たる今年度、幾つかの料金について改定が提案をされ、見送られているものも見受けられます。

  • 1