1663件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2021-12-16 12月16日-05号

しかし、「蟻の穴から堤も崩れる」のことわざにありますように、これを契機として、日本人としての美徳、すなわち正義感責任感、繊細、信用を重んじる精神、また歴史、文化が徐々に消滅、侵食されていくことを心配するからであります。 ここにありますこの日本画の作者は不明でありますが、これに画賛している惟肖得巖は高名なお坊さんであります。

高野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会 (第3号12月10日)

そういう意味において、今後、こういった内容でたくさん変更が出てきておりますけれども、今後においても高野山上水については心配なく飲めるんだという認識を持ち続けられるよう、ひとつ御努力をいただきたいと思います。  そこで一つお尋ねをするんですけれども、河川の水を上水飲料水に、瞬時とはいかないんですけれども、5分ぐらいの時間をかけて飲料水にするという開発が最近されております。

新宮市議会 2021-12-09 12月09日-04号

一遍に切り替えてしまったら、後何ともならんことになったら、私は心配するんですよ。そして、そこで働いていただいている方もいらっしゃるしね。 今、お聞きしますと、成り手が、6時45分から8時までです。夏なんかいいんですよ、夏季は。冬季になったら真っ暗でしょう。そこへ行って働いてくれる方というのは、若い子はちょっとね。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

たちの住む新宮市で同じことが起こるような心配はないのか、そんなことを感じられた市民も少なくなかったと思います。 そこで、まずお尋ねいたします。 今回の和歌山市での大規模断水の発端や概要、また市民生活への影響などについて教えてください。 ◎水道事業所工務課長中西廣幸君)  水道事業所工務課中西より答弁させていただきます。 

高野町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会 (第2号12月 8日)

心配なく。  以上です。 ○議長(松谷順功) 順番に発言を許します。  4番、新谷君。 ○4番(新谷英一郎) 失礼します。  今回、2つ質問をさせていただきます。1つ目は、コロナ禍における社会経済活動現状及び課題について。2つ目は、高野山小学校富貴分校状況と今後の見通しについてです。  

新宮市議会 2021-12-07 12月07日-02号

市内で出産ができないとなると、市外での出産も考えられるのですが、市外、それも遠方となりますと妊婦さんの身体的、精神的負担というのは言うまでもありませんし、また経済的な不安、第二子以降なら兄弟姉妹の育児や家事の心配、仕事を持っている母親なら職場への対応など様々な負担がかかるとともに、生活も変わってしまいます。 

新宮市議会 2021-11-30 11月30日-01号

お金の心配、家庭心配、心心配心配だらけです。ここをだから全庁取り組んでいただいて。 もう本当にこれではまず仕方がないわ、この人口減少の中、産婦人科医の全国的に成り手がない、見事に大学の人に不可能だと言われているわけですよ。それは全国的な産婦人科の成り手がない。ただ和歌山県の北のほうに行くとある。南に来るにつれなくなってくる。

印南町議会 2021-11-17 03月15日-02号

先々のことを心配されているからこその意見だと思います。 先ほどの意見の中にもありましたが、私もいろいろ意見を聞く中で、中学校だけでなく、小学校も統合してほしいという声も多くあります。その点、ひとつどうお考えですか。 また、町民の期待と強い要望もある中学校統合を一年でも早く実現するため、これからどのように進められていかれる計画なのかをお聞かせ願えますか。

高野町議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会 (第3号 9月16日)

それはこういうものだというのもページで示してくれてあったんですが、以前と同様、軽微な変更にあってはそのまままた認められるのかなというような点もお聞かせいただきたいというのと、ちょっと心配である財政力というところが将来にちょっと影響してこないのかというところと。  

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

◆13番(松本光生君)  そこ、一番市民心配しているんですよ。やはり、来たわ、いっぱいや、どうしたらええんな。どこどこ行け言うても分からん人もおりますんで、はっきりとここは周知をよろしくお願いします。 今後、またこの件について訓練を、やはり常に訓練せんとまた忘れるときもあると思うんで、訓練のほうをよろしくお願いします。 

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

6月定例会ではこのテレワーク促進事業の予算が可決され、認められたわけでありますけれども、財源としていた国の補助金、これはまだ出ておらなかったので非常に心配しておりましたけれども、今定例会冒頭にも、町長より通りましたというような報告をいただきました。内容につきまして、もう一度担当課のほうから、こういうことでありましたという報告をいただけたらなと思います、説明をいただけたらなと思います。

田辺市議会 2021-06-29 令和 3年第4回定例会(第4号 6月29日)

今の日本でも新しい変異株による感染拡大が起こり、オリンピックが始まる夏に第5波が起きるのではないかと心配されています。この点で私たち日本共産党は、国民の命を守るという立場から、今からでも東京オリンピック・パラリンピックは中止すべきだと考えていることを表明しておきます。  その上でワクチン接種状況についてお聞きします。

田辺市議会 2021-06-28 令和 3年第4回定例会(第3号 6月28日)

昨年度は、学校休校措置などもあり、教科学習の進度、学力の定着等が大変心配されましたが、その後の先生方の御努力でほぼ回復されたとお聞きしております。それを裏づけるニュースとしまして、令和3年3月13日の夕刊には、県の学習到達度調査の結果が公表され、理解、説明力課題は残るものの基礎知識は定着していると報道されていました。現状はいかがでしょうか。  

田辺市議会 2021-06-25 令和 3年第4回定例会(第2号 6月25日)

特にこの熊野地区は、災害以後、私も当時は新人でございましたので、私の母親も大塔村出身ではございますけれども、そんなに何回も入ったわけではございませんが、それからもう心配でずっとここと伏菟野地区には通い詰めたものですから、今はもう市民皆様と本当に仲よくなって、ただ、皆様が一人一人、行くたびに人が減っていくのは大変寂しいのですが、ただもう市長のおっしゃられたように、本当にたくさんの財産があるところですから

新宮市議会 2021-06-24 06月24日-04号

教育部長尾崎正幸君)  議員の皆様には、本件に関しまして非常に御迷惑、御心配をおかけしたことを改めまして申し訳なく思ってございます。先ほど来申し上げさせていただきますように、新宮保健所からの指示・助言もいただいてございますので、まずはそれを迅速に、また適正に進めていきたいと考えてございます。 ◆10番(榎本鉄也君)  以上で質問を終わります。