1730件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-22 12月22日-05号

現場は、11月完成予定ということは、また雨季が当然考えられますが、その点、当局はどう考えておられますか。 ◎都市建設課長工藤英二君)  6月からの出水期にも工事がかかってきますので、その辺、河川等に影響がないように工事を進めていきたいと思います。 ◆3番(大石元則君)  今後の工事進捗具合をこちら側も見守っていきたいと思います。よろしくお願いします。

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

ヤングケアラーを早期に発見できる可能性が高いのは、やはり子供と接点の多い教育現場ではないかと思いますが、その点はどのようにお考えでしょうか。 ◎教育政策課企画員富田英之君)  教育政策課富田より答弁させていただきます。 欠席や遅刻が増えるなど、いわゆる不登校傾向や、また精神的な不安定さが増したように見えるなど、子供たちの変化にいち早く気づきやすいのは学校ではないかと考えています。 

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

避難場所避難経路につきましても、教育委員会と今回の学び交流拠点整備事業の中で検討はしておりますので、しっかりと現場職員ともそういうことを共有していきたいと存じます。 ○議長松谷順功) 10番、﨑山君。 ○10番(﨑山文雄) そういうことで、子供のことですので、安全を十分に考えていただいた対策を講じていただきたいと思います。  

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

それで、翌日早々に商工観光課へ行って、写真に収めてきたその現状を見てもらいながら説明したところ、近いうちに現場見てきますとのことだったので、「もし行くなら、僕も一緒に行かせてほしいよ」とお願いし、予定いただきました。一度は雨で流れたものの2度目の11月15日は天気も晴れ、津越課長商工観光課の松平さん、役所OBの中前さんと私の4人で、出合の滝へ向かう道中の現状を確認しに行ってまいりました。 

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

現場写真も撮って送信できるため、場所状況をより詳しく正確に把握することができ、また時間を気にせずにいつでも投稿できます。市民の皆様にとっても職員にとってもメリットがあると考えます。 こういったサービスの導入を検討していただくことはできませんでしょうか。 ◎都市建設課長工藤英二君)  都市建設課工藤から答弁いたします。 

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

結果、福祉現場は非常に仕事の環境としては劣悪やとか、なかなか世間の評判の中でもなかなか福祉のほうのお仕事は敬遠されるような状況にございますので、そういうところをもう少し配置基準そのものを見直していただくということの必要性があるのではないかと。  先般より、こども園保育所等でほかの県でございますけれども、虐待案件が報道のほうで取り上げられております。

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

だけど、彼らも大西が北村元議員に尻を触ったときに現場におらなんだでしょう。そこで、大西は一生懸命になってセクハラしてないんやと、一生懸命に何年も言い続けてきた。それでもなおかつセクハラやプーチンやと言うわけでしょう。私も北山村へ行っていません。人から聞いた話やから、現場へ行っていない。 そして、東原の名前出したら、東原がどなり込んできたんや。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

市長田岡実千年君)  御指摘いただいて御提言いただいていますとおり、この医療現場においても働き方改革が導入されれば、ますますこの医師確保厳しい状況になるわけでありますが、福田議員いつもおっしゃっていただいているように、基本的には国、県とのまずはこの信頼関係の構築、本当にまず大事だというふうに改めて思っております。 

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

議長、もめているんやから、俺は屋敷も訴えるし、市長も訴えるでと、議長現場を視察してくれないなら真実分からんやろと。あんたのところへ俺は訴えたんやだ。そうでしょう。だから、議員が訴えるのは当たり前のことやないですか。 そうしたら議長は、いや行ったりたいけれども、参議院の選挙も近いんで日程取れませんと断られたから諦めたあたんや。

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

過日、この現場を視察いたしましたですけれども、何の表示もなく、既に鶯谷地区の土地26番地内に、このこども園建設が進められているような状況であります。そういう状況でありますので、本地は不要となっているのではないでしょうか。今後の使用目的、あるいはこういった取得についての経緯の説明をお願いいたしたい、このように思います。  

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

この議長報告のナンバー5、損害賠償請求事件傍聴といいますのは、先ほど来から議長が申し上げましたように、そもそものこの事件現場議会の内部で起こったことですので、議会を総括する議長としてはこの審理の状況を把握する必要性を感じられて、これの傍聴に赴いたいうことです、まずは。 ◆13番(松本光生君)  このOさんを乗せていったというのは、これどういうふうに判断したらいいんかな。

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

こちらにつきましては、まず筒香のほうにつきましては、現場を伴いますので、管理業務ということで工事進捗のほうを管理していただいております。こちらのほう、契約の際の差金、また精算ということで減額でございます。  またこれも今年度工事がございますので、引き続き管理業務のほうを委託させていただいております。  

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

しかし、これ私の間違いかも分かりませんが、このフォニックスと今取り入れられていること、これを合致することによって、よりよく子供たちはよい発音ができるし、聞き取れるということにつながるのではないのかなということで現場の先生と話をしたりしております。  

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

ただ、この水産加工をどうしていくかということは、市長も社長に就任以降、一番重く受け止めてございまして、現場のほうともかなりの回数で協議を重ねてございます。 ただ、やはりこれまでの4年間の検証が第一でございますので、検証を重ねつつ、今後の在り方というのが経営の安定、また会社の安定ということを第一に考えまして検討を加えたいと。

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

日曜日開催ということで、毎年役場の職員の皆さんは現場に張りついていただきましたが、今回より、日曜日ということで、踊り連という大師音頭の団体も立ち上げ、参加することもできました。  続きまして、教育委員会であります。学び交流拠点整備事業、新高野町学校給食センターの引渡しを4月6日に行うことができました。

新宮市議会 2022-03-24 03月24日-06号

ところが、向こう現場におったんじゃないから、向こうと今度は裁判官とどういうニュアンスやったか分かりません。だから、向こうも認めるけれども、それは議会で言わんと思ったあたんでしょうね。思ったあたんでしょう。それで訴えてきた、約定違反やと。裁判をして、今回も、市役所の新宮市の弁護士に和解を打診された。だから、新宮市の顧問弁護士は和解したかった。和解したあたら、こんなことになっていない。