1203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2021-03-03 03月03日-02号

2目塵芥処理費は、ごみ収集及び処理に要する経費で、説明欄1のごみ収集経費は、家庭ごみ戸別収集不法投棄ごみの撤収に要する経費で、2のクリーンセンター維持管理費については、クリーンセンターの炉の運転管理施設維持管理運営に要する経費、そして139ページの説明欄クリーンセンター長寿命化事業につきましては、これまで維持管理費に計上していた長寿命化計画に伴う各機器の更新整備について、別事業として計上

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

まず、指定管理者が行う業務として、利用者への施設の貸出しや使用料の徴収などの法律業務施設の清掃や保守・点検などの維持管理と受付や案内などの管理業務施設の有効を図り、サービスの向上を図る自主事業があります。 市としましては、トレーニング室運営業務については、トレーニング室の目的に沿った運営について、指定管理者のノウハウを生かした提案を求めた自主事業として実施してまいりました。

和歌山市議会 2021-03-02 03月02日-04号

防球ネットなどの設備やグラウンド維持管理用具の倉庫等は必要な施設であり、本市が国土交通省の許可を得て、設置しております。 その他の保管庫等は、国土交通省及びスポーツ団体と協議を重ねて適正に対応してまいります。 以上でございます。 ○副議長奥山昭博君) 細井産業交流局長。 〔産業交流局長細井隆司登壇〕 ◎産業交流局長細井隆司君) 27番姫田議員一般質問にお答えします。 

和歌山市議会 2021-03-01 03月01日-03号

何より、市民の方がオンライン申請しやすい環境も整い、さらには開発費維持管理費のコスト削減に加え、制度改正のたびに発生する改修の負担は大きく減ることが期待できます。 国民の多くがデジタル化の遅れを痛感したのが、全ての人に一律10万円を支給した特別定額給付金のときでした。密を避けるためのオンライン申請がうまくいかず、自治体現場も混乱に陥りました。

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

次に、第3項水産業費2億1,180万6,000円は、水産振興に要する職員の人件費及び諸経費で、主なものは、漁港施設維持管理等や漁場保全事業等資源管理型漁業推進に要する諸経費として1億1,753万5,000円、漁業集落排水事業特別会計への繰出金等として9,427万1,000円を計上しています。 続きまして、第6款商工費について御説明いたします。 予算総額は36億1,578万8,000円です。 

田辺市議会 2020-12-16 令和 2年第7回定例会(第6号12月16日)

今後、建設費の高額なローン、維持管理が必要となります。市民サービスが十分できるのか疑問視いたします。  人口減コロナ禍の中で税収入減少が予想されます。高額な現計画庁舎より、田辺市の器に合った庁舎を考えるべきであり、箱物施策よりコロナ対策、福祉・教育施策に重点を置き、市民への配慮を優先するべきであると思います。  新庁舎事業はまだまだ増額されるのではないでしょうか。

高野町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会 (第4号12月14日)

○4番(新谷英一郎) 当該地区の住民の一人でもあるんですけれども、懸案の、先ほど来あったんですけれども、長年の要望ありまして、当地区だけではなくて高野町内にそういったものを切望している地域もあると思うんですけど、維持管理とかという面になりますと、かなり高齢化が進んでいると、我々世代のほうがまだ若手やというふうな現状であります。  

田辺市議会 2020-12-09 令和 2年第7回定例会(第4号12月 9日)

この間の道路維持管理について、この皆平、シダオ谷間についての道路維持管理についてお聞かせください。             (12番 尾花 功君 降壇) ○議長安達克典君)    建設部長。            (建設部長 栗山卓也君 登壇) ○建設部長栗山卓也君)    議員の御質問にお答えします。  

新宮市議会 2020-12-09 12月09日-03号

今、建設途中ではございますが、その点については、課題になったのではないか、少し身の丈に合っていないのではないか、あるいは今後の維持管理についてどうなんだろうと、これは非常に心配される、不安もある、そういった点では意見が分かれるところではあります。

田辺市議会 2020-12-08 令和 2年第7回定例会(第3号12月 8日)

事業者は、設備設置維持管理を行うことで売電収入を得ることができ、市は、使用料収入を得ることができ、かつ温室効果ガス削減に寄与しているとのことで、吹田市のような柔軟な運用の検討もお願いして、最後の質問に移ります。  報道によると、環境省は二酸化炭素など、温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロにするゼロカーボンを宣言した自治体への支援を拡大する方針だそうです。

新宮市議会 2020-12-08 12月08日-02号

ましてや、文化複合施設して、維持管理に想定していたより2倍も3倍もかかったらどうしますか。どんどんこれ数値上昇しますよ。全国1位ですよ。 そういうことも考えながら大丈夫や、大丈夫やと今までずっと言い続けてきたわけなんです。だけど数字ってもう出ているわけなんです。いろいろな指標見る中で、下から数えるほうが早いんです。

海南市議会 2020-12-02 12月02日-04号

大項目、市道の維持管理についての5点にお答えします。 1点目の、補修を依頼する場合の手続の現状ですが、道路の穴ぼこや陥没などの危険箇所情報提供や修繕の依頼は、当該地区自治会長を通じてや、現場を発見された方が直接連絡を下さることが多くあります。また、今年度から市が導入している通報サービスから情報が入ることもあります。 

海南市議会 2020-12-01 12月01日-03号

次に、3点目の管理対応については、ため池を適正に管理していただくため、こちらで把握している水利関係者に対して、ため池及び水路防災維持管理をお願いしています。ため池等を正常に保つため、浮遊物の除去や草木の刈取りなどの日常の維持管理や、防災面では、大雨など気象情報に注意して、事前の水位低下や巡回など、また、異常が発生した場合の対応などを書面でお知らせしています。 

和歌山市議会 2020-12-01 12月01日-03号

一部の設備老朽化維持管理にも相当コストがかかるということも、この目で確認させていただきました。需要が減っても、固定費削減はそう簡単なことではないということを改めて感じた次第です。 世間には、単一事業単一ブランドの専業の会社も多くあるでしょうが、複数事業複数ブランドを持つ企業においては、それぞれに合った事業戦略ブランド戦略というものを立てます。

和歌山市議会 2020-11-30 11月30日-02号

安全性確保の観点に立った公園施設維持管理について、建築確認申請に要する日数短縮取組について、繰越額が全額不執行となった住居表示整備事業推進について、可及的速やかな不良空き家の解消について、住宅改修資金貸付事業特別会計債権回収に向けた取組について、一般会計への売払いによる歳入に頼る土地造成事業特別会計在り方について、累積赤字を抱える駐車場管理事業特別会計在り方について、事業成果が見られるリノベーションスクール

和歌山市議会 2020-09-18 09月18日-05号

老朽化が進み、農業従事者高齢化受益者減少によって維持管理もままならない状況になっている、市内に多数点在するため池の問題、さきに堀議員ため池のことについて御質問をされていました。そのため池の問題と同様であり、都市生活排水も受け入れている農業用水の問題。 このため池農業用水は、特に田において大切なものであり、私は農業の要であるとも思っています。