133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

また、玉置口乗船場への自動販売機設置も早々にお手配いただきましてありがとうございました。 昨日、同僚議員も聞いておられましたが、いま一度関連してお尋ねします。 この瀞峡への川舟クルーズ、今夏、この夏はいかがでしたでしょうか。川舟下り共々実績等をお聞きできればありがたいです。 ◎熊野川行政局長下路拓君)  行政局下路よりお答えさせていただきます。 

高野町議会 2022-09-01 令和 4年第3回定例会 (第1号 9月 1日)

また、ふるさと納税関係でございますが、宿坊協会のフロアのほうにふるさと納税自動販売機設置させていただくこととなりました。また、ハローキティちゃんのサンリオとのコラボもいたしまして、九度山町、高野町、湯浅町、また美浜、由良町とともに、ふるさと納税をしていただけるようなPR活動も行っていきました。  9月下旬からは、町内各地域でタウンミーティング行政報告会)を開催させていただきたいと思います。

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

ただ、残念ながら、自動販売機の1台もありません。待っていただく間とか、渇きを癒やしたくても何もない状態なので、これから暑い季節を迎えますので、その辺の御配慮もぜひ御検討をお願いしたいと思いますが、どうでしょう。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

ふるさと応援寄附金というのは我が町にとって大変貴重な財源であると考えておりまして、今回、6月20日に高野山の宿坊協会さんへふるさと納税自動販売機設置されるということになったというふうにお聞きして説明を受けたわけでございます。西日本では初めてとなるそうで、大変期待しておるわけなんですけれども、どういった経緯で導入に至ったのか。また、自販機での設置、運用にはどういった経費が必要になってくるのか。

高野町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会 (第1号 6月14日)

その一つではございますが、高野町のふるさと納税起爆剤となるように、高野山宿坊協会ふるさと納税専用自動販売機設置寄附を募りたい、そのように考えております。この内容は後に報告させていただきます。  このほか、多くの皆様にこの4年間でしていかなければならない、そういう課題皆様に提示しております。

高野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会 (第3号12月10日)

まだまだ検討していかなければならないとこもありますが、よく今話題でゴルフ場ふるさと応援寄附金用自動販売機を置いたりとか、いろいろとそういった新しいやり方もありますので、そういったものも含めて今検討している最中でございます。  また、ワクチンに関してのお尋ねでございますが、先ほど担当課長が奥歯にものが挟んだような言い方で、国もっとちゃんとしてよというようなことと思います。

田辺市議会 2021-03-11 令和 3年第2回定例会(第4号 3月11日)

対しては、地震観測用施設雨量観測所測量基準点運行標識施設などの用地として、地方公共団体に対しては、交番、県営住宅運転免許試験場交通安全施設公立病院医師住宅などの用地として、そして、福祉団体に対しては、障害者福祉施設保育所用地として、その他公共的団体への貸付けは、町内会館などの用地として、民間企業への貸付けとしては、先ほど議員御紹介のありました携帯電話基地局、それから資材等の置場、自動販売機

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

海南駅の券売機自動販売機だけになりました。駅員の対応がなくなったわけです。切符自動販売機のうち、1台はオペレーターにより手助けをされる機能のものがあります。でも、それでも分かりにくく、切符を買うのが大変だというお声を聞いています。これでは事実上の無人駅状態ではないでしょうか。少なくとも乗客にとっては、駅員手助けが得られない状況になっています。 

和歌山市議会 2020-06-12 06月12日-01号

また、自主事業として、岡公園駐車場駐車場管理運営事業市民体育館等設置自動販売機管理運営事業、わかやまパリ祭等文化振興事業健康ストレッチ教室等スポーツ振興事業親子おりがみ教室等コミュニティ振興事業史跡和歌山城等埋蔵文化財発掘調査事業長屋門管理事業、新たに和歌山城登城記念城印販売を行うものでございます。 次に、令和元年度の事業報告でございます。 

印南町議会 2020-05-21 06月08日-02号

このような犯罪や、自動販売機が荒らされたり、神社の賽銭箱が盗まれたりする犯罪が時たまあります。いずれも犯人は検挙されておらず、また「どうせ捕まらないから」と言って訴えを起こさない方もおられます。 犯人は自転車での移動ということで、同時刻に国道を通過した車のドライブレコーダーなども調べていただきましたが、たまたま脇道に入っていたのか、写っていなかったということでした。

田辺市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3号12月10日)

民間支援団体では、自主財源を確保する取り組みの中で、売り上げの一部を被害者支援団体寄附する自動販売機設置協力などを各所で要請していますが、自治体庁舎内への設置には、商業事業者同様に入札を求められるという困難さがあります。条例制定によって、民間支援団体に対する支援に対する配慮を可能とする裏づけになるのではないかと考えますがいかがでしょうか。             

和歌山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

自動販売機の明かりもなく、走るのにありがたいと思ったのは、ところどころに設置されている反射板と道路の白線です。土地勘のない私には、とてもありがたい、強い味方でした。 本市は、いつ震災が起こるかわからないと言われています。

海南市議会 2019-12-05 12月05日-04号

次に、物販について何をするかなんですけれども、物販につきましては、自動販売機等の設置等を想定しているとお聞きしてございます。 以上でございます。 ○議長川崎一樹君) 6番 岡 義明君 ◆6番(岡義明君) 1点だけ再度、今の中で1点お願いしたいと思います。 地元雇用について、株式会社明日香がそうした子育ての関係ということで保育士か何か雇われるんですかね。

高野町議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会 (第2号 9月 9日)

そうですね、もう景観条例、これ自動販売機のことも出ましたですけれども、町長さん一任でそれを私から景観条例審議委員さんに申し上げますと言って、町長権限も行使したというのも私は覚えておりますよ。それも含めましてですけど、あの住民説明会は無、ないの無だったということは認識をいたしております。行くに足りない住民説明ということになります。これはこれでいいです。  

和歌山市議会 2019-07-01 07月01日-01号

また、自主事業として、岡公園駐車場駐車場管理運営事業和歌山市民体育館等設置自動販売機管理運営事業スターダストレビューコンサート等文化振興事業健康ストレッチ教室等スポーツ振興事業親子おりがみ教室等コミュニティ振興事業史跡和歌山城等埋蔵文化財発掘調査事業長屋門管理事業等を行うものでございます。 次に、平成30年度の事業報告でございます。 

海南市議会 2019-03-07 03月07日-04号

平成27年9月に開催された埼玉県東松山市において開催された第9回大会では、メーン会場及び地元農水産物等販売実績が、その会場関係する店全体で約3,900万円であったというふうに聞いておりまして、本市への経済効果も大きく期待できるものと考えておりまして、また、関係者のお話をお伺いしますと、近隣にあるスーパーであったり、コンビニであったりというところから食品という食品はほぼなくなっていくとか、自動販売機