1880件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

光市議会 1993-09-09 1993.09.09 平成5年第3回定例会(第2日目) 本文

また、8月2日には光市小周防新宮において山崩れのため2名の方が生き埋めになり、死亡されたとの報道は非常にショッキングな出来事でした。お亡くなりになりましたお2人の方に対しては心より御冥福をお祈り申し上げます。  ことしのこの異常な気候は一体何が原因なのでしょうか。福岡管区気象台では、エルニーニョ現象の影響で大気が不安定になっていると指摘していますが、本当なのでしょうか。

下関市議会 1993-06-11 06月11日-01号

議案第97号は、平成5年4月1日に山口使用料手数料条例の一部が改正されたことに伴い、死亡獣畜取扱場設置等に係る許可申請手数料の額を山口県の手数料同額とし、行政の円滑化を図るため、手数料条例の一部を改正しようとするものであります。 議案第98号は、下関市火の山ユースホステル冷房料を定めるため、下関市火の山ユースホステル管理等に関する条例の一部を改正しようとするものであります。 

光市議会 1993-06-11 1993.06.11 平成5年第2回定例会(第3日目) 本文

交通安全協会各種委員会、そして交通指導員方々の御協力を得ても、毎年300件近い事故発生件数と10名前後の死亡事故があります。現状ではこれより悪くなってもよくなるとは考えられません。  そこで、現在の交通安全係を課に昇格させて、「名は実を示す」と言われるところから、「交通事故防止課」として対応する必要があるのではなかろうかと思います。

光市議会 1993-06-11 1993.06.11 平成5年第2回定例会(第3日目) 本文

交通安全協会各種委員会、そして交通指導員方々の御協力を得ても、毎年300件近い事故発生件数と10名前後の死亡事故があります。現状ではこれより悪くなってもよくなるとは考えられません。  そこで、現在の交通安全係を課に昇格させて、「名は実を示す」と言われるところから、「交通事故防止課」として対応する必要があるのではなかろうかと思います。

下関市議会 1992-12-17 12月17日-04号

火葬許可証の発行、死亡届、婚姻届等業務は、宿日直により行う。市民相談所にあっては、土曜、日曜はシーモール分室利用と、休日及び夜間は留守番電話利用についてPRを行うなどのほか、新たに実施するものとして、電話等による住民票交付申請の予約を受け、あらかじめ住民票を作成しておいて、閉庁日宿日直等で交付する。

下関市議会 1992-12-08 12月08日-02号

今度は、そうすると、その次に具体的な政策の施策の問題になってくるわけでございますが、出生から死亡まででございますから、人間のあらゆる年齢の段階、ライフステージに応じて、いろんなことを考えなきゃいかんと思っておりますから、健やかな子供を、生まれるような対策から、それを育てる対策から、それからまた福祉の問題から、保健の問題から、そこまで考えていかなければいけないと思っておりまして、いろいろなことをやっているつもりでございますし

下関市議会 1992-09-17 09月17日-03号

血糖値を高めにコントロールするとどうなるかといいますと、極端な場合には糖尿病昏睡を起こして死亡します。そこまで行かない程度でコントロールしていると、長期間に治療により徐々に合併症が出てまいります。その中で問題になりますのは、糖尿病網膜症で、これは眼底出血を繰り返し失明するおそれがあります。」 このように、小児糖尿病子供を持つ家庭の心理的、経済的な負担ははかり知れないものがあると思います。

下関市議会 1992-06-23 06月23日-04号

議案第90号「下関消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」は、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部改正に伴い、消防作業救急業務等に従事した消防団員並びにこれに協力した一般市民の方が負傷または死亡した場合の1日当たりの補償基礎額を引き上げ、あわせて扶養加算額及び葬祭補償額を引き上げようとするもので、本年4月1日にさかのぼって適用しようとするものであります。 

下関市議会 1992-03-10 03月10日-03号

第2に、厚生省や下関保健所統計資料によっても、老人が家庭内事故によって死亡するケースは、交通事故死と同等に達しています。道路などでの事故も増え続けています。家庭内外事故の大半が道路、床、階段などでの転倒や堕落です。高齢者社会のもと、交通事故撲滅対策並みに力を入れていかなければなりません。 家庭内事故をなくすためには、お年寄りに合った家の改善が必要です。

下関市議会 1991-09-17 09月17日-02号

元々この背景を若干申し上げますと、すでに御案内のとおり、昭和62年に三重大学におきまして、お医者さん2人がB型肝炎劇傷肝炎にかかられまして、死亡するという痛ましい事件がございました。それ以後、いわゆる感染症を生ずる恐れのある医療廃棄物について、これを感染性廃棄物と規定して、こういうガイドラインができたわけでございます。 

下関市議会 1991-03-07 03月07日-03号

健康は尊いものであり、今期同僚5人の死に接し、死亡という終着駅にいかないまでも、先ほど述べたように、病床に臥してはなにもならないわけであります。 健康には種々の方法が実行されますが、市長も太極拳や、またヨガ、ジョギング、ヘルスクラブ等100人集まれば100とおり、いろいろとあろうと思います。

下関市議会 1990-12-07 12月07日-01号

市民交通マナー違法駐車の排除など交通安全の推進については、日夜努力を続けられていると思いますが、残念ながらその効果は現れておらず、マナーの低下とともに年々死亡事故一般事故が増え続けております。 交通マナー向上を目指す諸施策は、今後とも推進しなければなりませんが、関係諸団体との連携を密にし、より成果のあがる一大啓発運動を展開されるよう要望いたしました。 

下関市議会 1990-09-18 09月18日-02号

特に、従来の結核を中心としたところの、いわゆる感染性疾患といいますか、結核等死亡率の高いウェートを占めておった従来の状況は、今日ではいわゆる疾病構造が急激に変化をいたしまして、いわゆるガン、悪性腫瘍、そして脳欠陥疾病あるいはまた心疾患、そういったいわゆる複雑多岐にわたるところの医療というものが、今日求められておることは、御承知のとおりだと思います。